
「難関資格マニア」にご訪問ありがとうございます。
運営者の詳細はプロフィールをご覧ください。
簡単にサイトの案内をします。
半ば受験が趣味ともいえる性格の難関資格マニアです。
人生100年時代を生き抜くスキルをいつまでも磨き続けたい、そんな仲間を募集をしています。
資格試験の勉強って学生だけの専売特許ではないですよね。
人生の大半を受験勉強に費やしてきた自身の経験が参考になればいいなと思い当サイトを立ち上げました。
司法試験予備試験の予備校について
現在進行系で弁護士になりたくて予備試験受験生です。
予備試験の予備校を決めるときに個人的に悩んだ点について記事にしました。

司法試験予備試験の予備校比較は大手予備校からオンライン予備校まで検討しました。

結局はいろいろ悩んで、資格スクエアとアガルートに決めたんだよね。

うん。メインは資格スクエア6期で勉強始めたよ。司法試験受験記
は定期的に更新してるので、使っていてよかった点や気になる点は参考にしてね。
予備校費用については結構調べたから、お得情報を駆使して結構いい値段で変えたはず。

私はこれから予備試験を目指すのだけど、30代社会人法律初心者でも予備試験を目指せる?
そもそも司法試験の勉強ってどんな人に向いているんだろう。
という社会人受験生の悩みについても同じような悩みを抱える受験生仲間から意見をもらってまとめてコラムにしています。
その他資格試験について

やはりまずは法律系資格かな。

国家資格がいいけど・・、もうすこし登竜門のような資格はないの?

法律資格の登竜門といえば宅建(宅地建物取引士)試験。
早い人で半年から合格を目指せる行政書士試験もあるよ。

会計や金融にも興味あるのだけど・・。

会計系の最難関といえば、公認会計士資格よね。
最近ではグローバル化の影響でUSCPA(米国公認会計士)を目指す人も多いよ。
資格試験予備校の比較シリーズは随時更新中です。