MENU
難関資格マニア
30代社会人の難関資格マニア。
東大→LBS MBA卒。
国家総合職(国家公務員試験)上位合格者。
現在、海外駐在と育児をしながら司法試験予備試験受験生。
過去に大手予備校、独学、浪人、オンライン予備校すべて経験あり。

中小企業診断士 予備校・通信講座5社比較【2024年最新版】

このサイトは広告を含みます
悩んでる人

中小企業診断士試験にはどのくらいの勉強すれば合格できる?
予備校は必要?

中小企業診断士試験は一般的に約1000~1200時間の勉強時間が合格までの目安時間と言われています。ものすごく早い人だと800時間で合格する人もいます。

試験は1次試験、2次(筆記・口述)試験、実務補習・実務従事の3段階のステップ。

中小企業診断士の合格率は2018年までは23.50%、2019年度は約30.2%と易化しました。

年度によって結構ばらつきがありますが例年合格率は15%~25%で推移しています。

れみ

6割以上の正解で合格できる試験。
でも、7科目もあるし、各科目を広く学習し、苦手科目を作らないことが確実に合格する秘訣。

つまり広い範囲を効率的に勉強することが求められる試験なので、予備校を使うことでかなり時短が期待できます。

れみ

1次試験は例年8月上旬にあるよ。なので、遅くとも9月、できれば6月くらいから勉強スタートが最適!

参考:TAC

そこで、中小企業診断士試験受験生がよく使っている人気予備校5社を比較してみました。

この記事に向いている人

中小企業診断士試験の予備校選びに悩んでいる人

自分に合った中小企業診断士試験の予備校が知りたい人

コスパ最強予備校の期待の新講座

アガルートでは教育クレジットローンの『分割手数料0円キャンペーン』を大好評実施中!
分割12回まで無料でできるので、費用を最低限でスモールスタートしたい受験生を応援中。詳しくはこちら
実施期間:2023年5月31日まで

目次

中小企業診断士 予備校・通信講座5社を比較

今回は特徴の異なる5社を比較対象としました。

コストを抑えながらも実績を伸ばしているフォーサイト

2020年より開講したアガルート

中小企業診断士に特化した専門校の診断士ゼミナール

会計系に強い大手予備校TAC

予備校界の常識を覆すコスパの通信講座スタディングの5社を対象にしました。

では早速、それぞれの予備校について簡単に概要から見ていきましょう。

中小企業診断士 予備校・通信講座① フォーサイト

  • 低コスト、効率的、講師の質で人気。
  • 2次試験の実績については今後に期待。
  • 1次試験の合格実績は着実に伸ばしている。
  • スマホで学習進捗や計から問題演習までできるシステムが秀逸。
受験生

実績が不明確な予備校ばかりだった中小企業診断士試験で、確実にに合格実績を伸ばしているのは頼もしい!

さらにフォーサイトのクーポン割引き方法についてはこちら。

\ 最大23,600円引きキャンペーン中/

中小企業診断士 予備校・通信講座② アガルート

アガルートアカデミー
  • 2020年に開講された新しい講座。
  • 講師自ら教材・講座の制作に関わる。
  • オンラインでもサポート体制は安心。
  • 値段は普通だけど、全額返金などの合格者特典が充実。
れみ

法律系資格で低コストで合格実績を叩き出している凄腕のオンライン予備校。中小企業診断士については開講間もないので今後に期待したい。

アガルートはオンライン予備校なので、基本的に通学という選択はありませんがしっかりとしたサポート体制もあります。

さらにアガル-トのクーポン・割引き方法についてはこちらでまとめています。

コスパ最強予備校の期待の新講座

中小企業診断士 予備校・通信講座③ 診断士ゼミナール

  • 安いのに講義内容はしっかり
  • 代表の松永先生がメイン講師
  • テキストは有料だが、質問は無制限
  • 激安予備校スタディングを超える圧倒的コスパ
れみ

スタディングに値段に買ってしまうことに驚き!内容の充実度をみてさらに驚いたよ!

内容についてもゼネラルリーチの調査結果で講義のわかりやすさで受講生アンケートで1位を獲得するほど。

実際に診断士ゼミナールを使った人の口コミを詳しくまとめています。

\3月末まで 5,000円オフキャンペーン中 /

中小企業診断士 予備校・通信講座④ TAC

  • コスト面ではネック
  • 通信講義の見やすさが大幅改善
  • 映像講義にしてはコストがやや高い
  • 講師数が最多だが、看板講師の1人が20年に離脱
れみ

大手なのでサポートはしっかりしているし、講義のわかりやすさで有名だったが、人気講師の一人、遠藤先生が独立されて、今後は・・?

テキストも評判がよく、市販テキストにもある「スピードテキスト」は必読。

\ 大手の安心感求めるなら /

中小企業診断士 予備校・通信講座⑤ スタディング

オンライン資格講座 スタディング
  • 代表の綾部先生自ら講壇にたつ
  • スマホだけでどこでも勉強できる
  • 学習管理やSNS機能などのWEBシステムが充実
  • スタディングの他講座と比べても内容に力を入れていそう
れみ

スタディングには「安かろう悪かろう」みたいな噂もあったけど、中小企業診断士講座は内容が充実していて、スタディング自体も注力してカリキュラムを作成したと見えるね。

もともと安いスタディングでクーポンを入手する方法はこちら。

\ 代表自ら主任講師を務める /

中小企業診断士 予備校・通信講座 比較ポイント① 価格

では早速各社の賃貸不動産経営管理士のコースの値段を見ていきましょう。

予備校によっては初学者向けと経験者向けどちら向けのコースも取り揃えていますが、初学者向け講座を比較しています。

スクロールできます
予備校名税込価格その他得点キャンペーン期限
フォーサイト81,600~125,000円合格時Amazonギフト券2,000円最大23,600円引き不明
アガルート96,800~107,800円合格時全額返金+お祝い金3万円30%オフ3月末
診断士ゼミナール51,700~60,280円合格お祝い金最大3万円・不合格者返金制度5,000円オフ2月末
TAC230,000円~370,000円むしろ入学金1万円かかる早割5,000円オフ2月末
スタディング59,290~91,190円合格お祝い金2,000円スキルアップ割不明
※上記は中小企業診断士試験対策のパックのコースが対象。
※すべて税込価格で比較しています

一番安いのは、なんと専門校の診断ゼミナール。

独学で自分でテキストをそろえるよりも安いくらいですね。ただし冊子版テキストは別売りで税込20,350円で追加しなければいけません。(WEBテキストは付属)

次に安いのがスタディング。スタディングも同様に税込15,180円で冊子版テキストは追加になります。

れみ

いずれにしても診断ゼミナールは一番安い。スタディングとの違いは質問が無料でできること。

次がフォーサイトときてアガルート。

どちらも春先までキャンペーン中なのでフォーサイトは実質約6万~7万円、アガルートは実質は約6.5万円~7万円で同程度です。

受験生

この2つの違いはアガルートは合格したら全額キャッシュバックしてくれるだけじゃなく、お祝い金もくれるというところだね。フォーサイトなら合格しても2千円か。

それに対して、大手予備校のTACは値段はやはり高いですよね。

早く購入すれば割引きが使えますが、この値段の違いからするとそれは微々たるものですね。

また、衛生で視聴するWEB講座や通信でも通学と変わらぬ値段なので、通信にするならTACじゃなくていいかなという気になります

同じ中身ならもちろん安い方がいいですよね。

これは中身がどのくらい違うのかをしっかり検討する必要がありそうですね!

★5つ段階で評価するとこんな感じでしょうか。

フォーサイト  

アガルート      

診断士ゼミナール 

TAC            

スタディング   

では実際の中身はどうなのでしょうか。

講師・質・実績の順番で見ていきたいと思います。

中小企業診断士 予備校・通信講座 比較ポイント② 講師数

講師の数を比較しました。

予備校名講師数代表講師
フォーサイト約3名黒澤・香川・青柳
アガルート約8名平山・池田
診断士ゼミナール約2名松永・小野
TAC約3名~多数20以上三好
スタディング約1名綾部
※敬称略・オフィシャルHPの講師紹介参照

TACはやはり大手なだけあり、講師陣の揃え方は群を抜いていますね。全国合わせたら60名以上になるみたいです!通学は自分の行ける範囲の校舎によりますが自分に合った講師を数ある選択肢から選べるのはポイント高いです。

ただ、人気講師だった遠藤先生は昨年辞めてしまいました

この中で注目なのは診断士ゼミナールとスタディングです。

どちらもそれぞれの会社の代表自体が教壇に立って主任講師を努めています。

れみ

診断士ゼミナールとスタディングが中小企業診断士に力を入れているってことがわかるよね。

また、アガルートは開講して間もないので口コミは少ないですが、メインの池田先生は公務員講座も兼任している人手ベテランのキャリアがあります。他にも8名ほどが任されており、どの先生も他の資格で実績、評判のある人なのでまず安心できるでしょう。

フォーサイトも中小企業診断士自体の口コミは少ないですが、1次試験の講座では十分に実績が伸びてきているので、講師の皆さんの講義のわかりやすさを象徴していると言えます。

講師数と有名講師の揃え方で主観で評価しました。

口コミの少なかったアガルートとフォーサイトは★2つとしました。

フォーサイト  

アガルート      

診断士ゼミナール 

TAC            

スタディング   

中小企業診断士 予備校・通信講座 比較ポイント③ 質

内容・質は最も重要なポイントですよね!

ここでは、講義の内容と口コミの2つのポイントから予備校講座の質を見ていきましょう。

中小企業診断士 予備校・通信講座 講義の内容

ここでは、代表的なコースを取り上げて講義時間などを比較してみました。

スクロールできます
予備校名講座名税込価格講義時間数オリジナルテキスト質問模試
フォーサイトバリューセット2103,200円

約38時間25回7回
アガルート入門総合カリキュラム107,800円約124.5時間Facebookから×
診断士ゼミナール1次2次プレミアムコース60,280円約270時間
(冊子版別売)
メール×
TAC1.5年本科生(通信)330,000円全101回
(最大129回)
メール
対面
4回
スタディング1次2次合格スタンダードコース69,190円約122時間
(冊子版別売)
×
有料オプション
×
(コンプリートコースは有)
講義時間数は21年2月時点で公式HPに掲載のある時間です。

これを見ると講義時間についてはTACと診断士ゼミナールが一番長く、サポートも充実しています。

TACはたくさん模試あって科目ごとにアウトプットを出せるのが最大の特徴ですね。

診断ゼミナールは授業は基本はパソコンでオンラインで聴く形式ですが、要望に応じてDVDもオプションで追加可能です。

受験生

紙テキストも一応買えるし、WEBに疎い人でも安心だね。

アガルートとフォーサイトは全体的にインプットとアウトプット、1次対策、2次対策の講義数がバランスが取れていると感じました。

ただ、フォーサイトは講義時間自体はかなり絞られており、問題演習に時間を割くカリキュラムになっています。そのため、模試が科目毎に存在し、毎回自分の苦手を洗い出して復習するスタイルになっています。

れみ

基本は講義で学んで、それ以外は自分で手を動かして学んでいくスタイルみたい。スマホでもいっぱいアウトプットできるしね。

最後にスタディング。スタディングは通常他の講義では、たこうと比較すると講義時間は圧倒的に少ない事が多いですが、中小企診断士に関しては充実しています。

また、他の講座にはない模試や質問のオプションがあったりとかなり力をいれていることが見て取れます。

では、実際の口コミを見ていきましょうか。

中小企業診断士 予備校・通信講座 講義の口コミ

ここでは、実際に中小企業診断士講座を受講した方の意見を引用しました。

留意していただきたいのは、いずれにしてもケース1の個人的意見であるため口コミに矛盾があります。

スクロールできます
予備校名GOODBAD
フォーサイト・問題演習がたくさんある
・科目合格対策の講座がわかりやすい
・eラーニングシステムが充実している
・講義時間が短い
・合格時返金制度などはない
・2次試験講座の開講が20年からでまだ実績がない
アガルート・オンライン上のサポートが充実
・テキストと講義がリンクしている
・合格時の支払い金額全額返金制度
・合格実績が非公開
・eラーニングシステム学習機能は乏しい
・開講されたばかりなので、口コミが少ない
診断士ゼミナール・圧倒的コスパよし
・3年間受講延長無料
・講座満足度1位のわかりやすさ
・合格実績が不明確
・教育訓練給付制度の対象外
・スマホで問題演習したりする機能はない
TAC・業界最多の講師数
・一次試験対策が充実
・スピードテキストがわかりやすい
・模試はLECのほうがいい
・サポートが不要の人にはコスパが悪い
・通信でも値段が変わらないためあまりメリットがない
スタディング・教育訓練給付制度の対象
・学習フロー、計画が全てWEBで管理できる
・学習マップで複数科目を横断的に学習できる
・2次対策講義が少ない
・質問が有料(1回1,100円)
・冊子版テキストは有料オプション
※これらは該当予備校のHPの合格者の声、実際の該当試験受験者友人等からの口コミ、SNS、ブログ上の口コミ、Yahoo!知恵などの情報を含みます

どこの予備校も悪い口コミがないということはやはりありません。

人によって感じ方も違ってきますから、参考程度にしてまずは各社のサンプル講義をきいてみることをおすすめします。

講座の内容の充実度をもとに評価しました。

フォーサイト  

アガルート      

診断士ゼミナール 

TAC            

スタディング   

中小企業診断士 予備校・通信講座 比較ポイント④ 実績

先にも述べましたが中小企業診断士の合格率は2019年度は約30.2%に大幅アップしました。

各予備校の実際の合格実績はどうなのか見ていきましょう。

スクロールできます
予備校名実績
フォーサイト2020年1次試験の合格率60%
全国平均の約1.41倍
アガルート非公開
診断ゼミナール非公開
(合格者の声50名以上)
TAC2019年2次試験合格者179名
スタディング非公開
(合格者の声70名以上)
※オフィシャルHPの合格者の声参照

実績を公開しているのはTACとフォーサイト。

いままで中小企業診断士試験の合格実績を公開している予備校はなかったので、これは大きな進歩ですね。

フォーサイトを選んだ人の6割以上が1次試験に合格しているのは、フォーサイトのカリキュラムが優れていることを証明していると言えるでしょう。

れみ

フォーサイトはもともとも1次対策のみで2次対策は20年からなので、2次対策の実績は今後に期待。

一方でその他の予備校については数値での実績は非公開でした。

非公開でしたが、スタディングはかなり多くの2020年の実名つきの声があったので、その点は評価できると思います。

また診断ゼミナールにも年度はわかりませんが57名の合格者の声の掲載がありました。

よって実績非公開の予備校については判断不可で★1つにしました。

フォーサイト

アガルート    

診断ゼミナール 

TAC          

スタディング 

中小企業診断士 予備校・通信講座 5社比較 まとめ

今回は特徴の異なる中小企業診断士の予備校を5社を紹介しました。

それぞれ違った良さがあるので向いている人を見ていきましょう。

スクロールできます
予備校名実績重視スキマ時間勉強派じっくり勉強派独学と迷ってるサポートされたい
フォーサイト
アガルート×
診断士ゼミナール×
TAC××
スタディング××

実績、講座のカバー範囲はやはりTACが中小企業診断士合格への王道です。

独学するつもりだった人にとってはスタディングや診断ゼミナールのお値段で予備校にいけるというのも魅力的です。

ですが、万人受けする予備校というのはないのでその人に合った予備校を選ぶことが合格への近道になります。

人によっても講師や予備校との相性は違ってくると思うので、自分に合った予備校選びの一助となれば幸いです。

実際に診断士ゼミナールを使った人のレビューはこちら。

\ 5,000円オフキャンペーン中 /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれたらうれしいです!
  • URLをコピーしました!
目次