MENU
難関資格マニア
30代社会人の難関資格マニア。
東大→LBS MBA卒。
国家総合職(国家公務員試験)上位合格者。
現在、海外駐在と育児をしながら司法試験予備試験受験生。
過去に大手予備校、独学、浪人、オンライン予備校すべて経験あり。

アガルートと伊藤塾を比較【2024年最新版】

このサイトは広告を含みます
悩んでる人

司法試験といえば伊藤塾が有名だけど、最近はアガルートも人気みたいだよね。比較するとどう違うの?

という悩みを解決します。

司法試験の合格実績はここ何年も伊藤塾がずっとダントツで、2位に大きく差をつけてきました。

ですが、ここ数年アガルートが司法試験合格でかなりいい成績を出し話題になりました。

そこで今回は、伊藤塾アガルートについて6つの項目で比較しました。

この記事に向いている人
  • アガルートと伊藤塾で迷っている人
  • アガルートと伊藤塾で比較したい人 
れみ

アガルートの1年合格カリキュラムを使っている予備試験受験生。伊藤塾はいろんな理由があって選ばなかったけど、比較した結果をまとめたよ。

では早速、見ていきましょう。

その他の司法試験予備試験予備校・通信講座の比較はこちら。

\受験生応援キャンペーン実施中!/

アガルートでは教育クレジットローンの『分割手数料0円キャンペーン』を大好評実施中!
分割12回まで無料でできるので、費用を最低限でスモールスタートしたい受験生を応援中。詳しくはこちら
実施期間:2023年5月31日まで。他のキャンペーンと併用可

受験生

今なら月額約1.5万円からスモールスタートできる!

目次

アガルートと伊藤塾を6つの徹底比較【2022年最新版】

今回は下記6つの項目で比較していきました。

スクロールできます
比較項目アガルート伊藤塾
①価格
②実績
③講師
④教材
⑤サポート
⑥勉強しやすさ
※★3つを最高評価として評価しています。

では一つひとつ順番に見ていきましょう。

アガルートと伊藤塾 比較項目① 価格

アガルート 

伊藤塾   

アガルートと伊藤塾のそれぞれ1年で予備試験合格を目指すコースで比較しました。

まずはそれぞれオプションなしの一番安い価格帯のものです。

オプションなし比較

スクロールできます
予備校名代表講座名オプション正規価格
(税込)
キャンペーン価格
(税込)
割引期限
アガルート最短合格
カリキュラム
(25・26年対応)
なし932,800円
伊藤塾呉・基礎本クラス
1年速修コース
なし1,117,200円1,087,200円3月末

アガルートの講座はキャンペーン期間なら約70万円で購入できるので、予備試験予備校の相場から考えると安めです。

アガルートのオプションなしのコースは講師による進捗管理などの細かいサポートはないけど、基本的なメール(Facebookグループ)での質問対応などは含まれるのでこれ一つで買い足しの必要などはありません。

れみ

添削も100通程度は含まれるのでモチベーション維持などが自分である程度できる人にとってはかなりコスパがいい。

伊藤塾はどんなに安いコースを探しても100万円をきる講座はほぼありません。

この他にも伊藤塾にはと伊藤塾長の2年合格コースや看板講師の呉先生の基礎クラスなどたくさんのコース・オプションがあります。

どちらも予備試験合格特典として、司法試験講座が無料でもらえます。基本的にどこの予備校も予備試験合格者には無料で司法試験講座をプレゼントするのが通例なのでここに大きな差はありません。

オプションあり

スクロールできます
司法試験
予備校
代表講座名オプション正規価格
(税込)
キャンペーン価格
(税込)
割引期限
アガルート予備試験最短合格
カリキュラム
個人別マネージメント
オプション
822,800~ 932,800円
伊藤塾呉・基礎本クラス
1年速修コース
本科生+短答演習・論文基礎答練
(学習支援システムつき)
1,257,600円~
1,282,600円~
1,282,600円~3月末
れみ

アガルートが25・26年対応版から値上げしたので、以前ほどの差はなくなりましたが、まだコスパ良い方です。

アガルートのマネージメントオプションはいわゆる個別指導で、1回1時間44,000円で講師による進捗管理や添削指導を受けることができます。(高い、、)

一方で、伊藤塾はオプションでアガルートのようなサポート面にオプションではなく、より知識の定着を図るための講座です。ここでオプションとして追加できるのは短答演習・論文基礎答練。これは実際に自分の手で問題を解き答案を書いてみる実践講座で、アウトプットに有効です。

また「伊藤塾生学習支援システム」といういつでも過去問Web演習や重要判例の読み込みに効果を発揮する学習ツールが使えます。

れみ

伊藤塾の個別指導はこれまた別の有料オプションになるので、結構お金がかかる・・。

アガルートの個別指導は1時間税込44,000円、伊藤塾のマンツーマン指導は1時間税込22,000円となっています。

21年まではアガルートの個別指導オプションは非常にお得でしたが、25・26年向けについては伊藤塾の2倍の値段するので、もはや購入はおすすめできません。

伊藤塾の割引きクーポン・セール情報
アガルートの割引きクーポン・セール情報

アガルートと伊藤塾 比較項目② 実績

アガルート 

伊藤塾   

司法試験の予備校を選ぶときに実績を重視する人は多いでしょう。

長年司法試験の合格実績を圧倒的に出しているのは伊藤塾です。

悩んでる人

合格実績の書き方が、予備校によって「合格者占有率」とか「予備試験ルート」とかで統一されていなくてよくわからない・・。

単純に合格人数にしてみましょう。

スクロールできます
司法試験予備校2019年
予備試験
合格実績
2019年
司法試験
合格実績
2020年
予備試験
合格実績
2020年
司法試験
合格実績
2021年
予備試験
合格実績
2020年
司法試験
合格実績
アガルートマネオプ受講生のうち
17.7%が合格
523名
(34.8%)
マネオプ受講生のうち
20.29%が合格
650名
(44.8%)
合格者の声34名
全国平均の4.9倍
669名
(47.8%)
伊藤塾376名1,122名
(74.7%)
360名1,234名
(85.1%)
論文 388名
(479名中)
1137名
(80.0%)
全合格者数最終合格者
476名
1,502名最終合格者
442名
1,450名未発表 1421名
※オフィシャルHPの合格者の声参照
※()内は合格者占有率

伊藤塾の合格実績は少数ですが、模試のみの受講生も含まれます。

れみ

ただし、その内訳がちゃんと書かれているので安心。私が学生のときもまわりの合格者は伊藤塾ばっかりだった印象が。

ただし、伊藤塾に関しては伊藤塾生の合格率を明らかにしていません。伊藤塾の受講生も他の予備校よりは圧倒的に多いはずなので、実際の合格率は正直わかりません。

それがこの数年でぐんぐん実績を伸ばしてきているのがアガルートです。

アガルートの予備試験講座の合格実績は公表していませんが、マネージメントオプション生の予備試験合格率は20.29%だったそうです。

また2020年度の合格者の声には29人の声が掲載されています。

これは2019年度にマネージメントオプション生の合格率は17.7%だったのに対して、順調に毎年成績を伸ばしています。

受験生

2015年に開講の講座ながら毎年着実に合格者が増えているので今後に期待できそう。

アガルートと伊藤塾 比較項目③ 講師

アガルート 

伊藤塾   

わかりやすい講義をしてくれる講師がいるかどうかも予備校を選ぶ上で、とても大事です。

スクロールできます
司法試験予備校代表講師人数
アガルート工藤約26名
伊藤塾伊藤・呉約17名
※オフィシャルHPの講師紹介参照

看板講師の良さでいうとやはり伊藤塾が圧倒的でしょう。

れみ

塾長の伊藤真先生はもちろん、それ以上とも言える人気なのは呉先生。

司法試験受験生の中では、長年「司法試験予備試験業界で最もわかりやすい講義」と噂されるほどです。

また、伊藤塾は全員が弁護士であり旧司法試験合格者です。

一方で、アガルートには伊藤先生、呉先生のような超有名講師はいません。しかし、アガルートは2020年まで10名前後でしたが、どんどん講師を増やしています。

そしてアガルート。ここ数年で講師のヘッドハンティングに力を入れており、毎年数を増やしており揃え方は昨年度より10名も増えもはや大手予備校より多いです。

れみ

元は伊藤塾で教鞭をとっていた講師陣の中には、個別指導をがっつりやりたいという想いでアガルートへ入社を決めた先生もいるそう。

看板講師はアガルートの代表でもある工藤先生です。

ただ、私の個人的な意見ですが工藤先生の説明は定義や趣旨の説明を省くことが多く、解釈を自学にゆだねられているので初学者には講義が難しいところがデメリットです。

アガルートの講師陣は新司法試験合格者なのが特徴です。

新しい予備校で、まだまだ超有名講師はいないですが、講師陣が若手なので一人ひとりの講師の名前はこれから有名になっていくことが期待できますね。

アガルートと伊藤塾 比較項目④ 教材

アガルート 

伊藤塾   

ここではテキストとカリキュラムの2点について比較しました。

テキスト・問題集

まずテキストについてはどちらもテキストに自分で書き込みながら勉強していくスタイルという点で共通しています。

スクロールできます
司法試験予備校テキスト特記事項
アガルートフルカラー新司法試験ベース
効率重視
クロスリファレンス索引ができる
伊藤塾2色旧司法試験ベース
知識量重視
問題演習量多い
※オフィシャルHPの講師紹介参照

まず伊藤塾のテキストの内容は旧司法試験の過去問からすべてを網羅しており、非常に内容が濃いです。

伊藤塾自ら下記のように述べているいるように、効率さよりも法律家としての「実務の土台」に十分な量の知識量が盛り込まれています。

伊藤塾の教材は、膨大な量の法律知識を“実務の土台となる”という観点で絞り込んで作成し ており、合格後の実務を支えるために必要な量と質を備えています。

伊藤塾公式HP

一方でアガルートは試験に出るところを重視した「必要なものを必要なだけ」というスタンス。

ここは完全に好みだと思いますが、私はアガルートので十分です。

理由は下記3点です。

  • 薄いけど内容は充実している。
  • 講義を担当する講師自らがテキストを作成。
  • 講義、テキスト、問題集の3つにそれぞれクロスリファレンスがあり索引が使いやすい。
れみ

効率的だと言われるアガルートのテキストでも正直網羅するのは結構大変です。

カリキュラム

スクロールできます
予備校名代表講座名総講義時間総合知識
(短答+論文)
論文その他
アガルート予備試験1年合格
カリキュラム
約850時間約473時間約156時間約270時間
伊藤塾呉・基礎本クラス
1年速修コース
約819時間約606時間約206時間
※21年10月公式HP時点

21年までは全体的にアガルートが伊藤塾の講義時間の約78%でしたが、22年からアガルートが対策講義時間を増やしたためアガルートのほうが講義時間が長いです。

2校の配分自体は似ていますね!

実際は、伊藤塾の基礎マスターには論文対策が含まれ、アガルートの基礎講義は短答式メインなので伊藤塾の方が論文の対策はやや多いです。

れみ

私の予想ですが、アガルートは伊藤塾のカリキュラムをかなり意識していて、伊藤塾の講義量からほぼ出ないところを削り効率化してつくっているみたい。

また、2020年まではアガルートの添削は100通でしたが、それも250通に増え業界最大数となりました

アガルートと伊藤塾 比較項目⑤ サポート

アガルート 

伊藤塾   

サポート体制については下記の項目で比較しました。

スクロールできます
サポート内容アガルート伊藤塾
代表講義最短合格カリキュラム
コーチングオプション
1年速修コース
質問Facebookグループ質問フォーム
スケジューリング月1回
月1回
(対応者はWEBクラスマネージャ)
カウンセリング月1回30分
(対応者は講師)
月1回
(対応者は講師、合格者、弁護士など)
個別指導隔週30分
(対応者は講師)
1時間22,000円の有料オプション
(対応者は講師)
添削約140通約147通
伊藤塾は通信の場合

個別指導の有無以外はとても似ている結果になりました。

まず質問についての違いは他人の質問も見ることができるかどうかです。アガルートではグループ内で質問するので人の質問も見ることができます。

悩んでる人

カウンセリングと個別指導は何が違うの?

カウンセリングの主な目的はモチベーション維持。他にもこの時期どんなことを勉強すればよいのか、などの相談にも乗ってくれます。

れみ

学習の行き詰まりや、復習の相談にも乗ってくれるよ。

伊藤塾のカウンセリング制度ではこのときの相談内容に応じて、相談者を弁護士や予備試験合格者などにも変更可能。

アガルートのマネージメントオプションの個別指導の目的は個人に合った苦手潰し。実際に問題演習をして添削、次の課題決めまでしてくれる点でカウンセリングとは大きく異なります。

アガルートと伊藤塾 比較項目⑥ 勉強しやすさ

アガルート 

伊藤塾   

では、最後に勉強の利便性を比較していきましょう。

れみ

勉強の仕方は人それぞれなので、自分の環境にあった勉強の仕方ができるのかどうかもチェックしておくと今後長い受験生活でストレスなく過ごせる。

スクロールできます
ユーザーインターフェースアガルート伊藤塾
マルチデバイス対応ありあり
オンラインレジュメありなし
SNS機能ありなし
学習計画管理機能なしなし
講義時間/コマ3~30分180分
スマホ学習機能なし有料オプション
音声ダウンロードあり一部のみ
視聴期限2024年7月末まで2025年8月末まで

まずデバイスですが、2社ともスマホ、タブレット、PCに対応していますし、倍速機能のたいした差ではありません。

受験生

オンライン機能は?

アガルートのテキストはデジタルブックに対応しているので、オンライン上でもテキストを見ることができるので冊子版テキストをどこへでも持ち歩く必要がありません。

一方で、伊藤塾はWEB講義を聞きながらテキストを同時にオンラインでみるということはできないので、冊子版テキストありきの勉強になります。

アガルートには、同じ資格の勉強仲間をモチベーション維持するための「アガルートアカデミーコミュニティ」というオンラインコミュニティが存在します。

アガルートも伊藤塾も月1回のカウンセリングで学習スケジュールについては管理するためが、オンライン上で自分で計画を立てたりする機能はありません。(伊藤塾は目標設定などはできる)

また、1コマあたりの講義時間はアガルートのほうがスキマ時間向きです。

れみ

いま受けてるアガルートの重問なんかはだいたい10分以内の講義ばかりなので、通勤中でも聞きやすいよ。

また伊藤塾には、有料ですが「伊藤塾生学習支援システム」というスマホで簡単に大量の過去問演習や重要判例にアクセスできるサービスがあります。

また最後にアガルートは音声ダウンロード機能が無料でカリキュラムについてくるので、オフラインダウンロードをしておけばどこでもネットワークを気にせず使うことができます。

一方で、伊藤塾は一部の講義しか対応がないのでWi-Fi環境が必要にあります。ただ、伊藤塾の講義は無料で3年間視聴し続けられるのでその点は、2年のアガルートよりも優れていますね。

アガルートと伊藤塾を6つ項目で徹底比較 まとめ

アガルートの強みは丁寧な個別指導、伊藤塾の強みは長年の実績が裏付ける講師力です。

両者とも強み弱みがあるので、どこを優先させたいかで自分に合っている講座を選ぶ必要があります。

もう一度、比較表をまとめておきます。

スクロールできます
比較項目アガルート伊藤塾
①価格
②実績
③講師
④教材
⑤サポート
⑥勉強しやすさ
※★3つを最高評価として評価しています。

6つの項目から具体的に比較してきましたが、気になるポイントは人それぞれ。

アガルートと伊藤塾どちらも人気予備校ですが、自分の軸でどちらを選択するかの一助になれば幸いです。

\いま最も注目の予備校/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれたらうれしいです!
  • URLをコピーしました!
目次