MENU
難関資格マニア
30代社会人の難関資格マニア。
東大→LBS MBA卒。
国家総合職(国家公務員試験)上位合格者。
現在、海外駐在と育児をしながら司法試験予備試験受験生。
過去に大手予備校、独学、浪人、オンライン予備校すべて経験あり。

行政書士 予備校を比較 おすすめ8社の口コミ・評判【2024年版最新】

このサイトは広告を含みます
行政書士 予備校
悩んでる人

行政書士予備校で費用が安いのは?
独学できるの?

行政書士試験は「民法」「憲法」「商法」に加えて「行政法」と「基礎法学」の5法が必要になる難関資格。合格には自分に合った予備校選びがかかせませんね。

そんな行政書士試験に合格するためにおすすめの7社の予備校を比較しました。

この記事に向いている人
  • 行政書士試験の予備校選びに悩んでいる人
  • 行政書士験予備校を簡単に比較したい人

合格実績ぶっちぎり!

アガルートの行政書士講座は、合格すると受講料を全額返金する「早期スタート安心制度」がスタート!

アガルートでは教育クレジットローンの『分割手数料0円キャンペーン』を大好評実施中!
分割12回まで無料でできるので、費用を最低限でスモールスタートしたい受験生を応援中。詳しくはこちら
実施期間:2023年5月31日まで

受験生

今なら月額約1.3万円からスモールスタートできる!

目次

行政書士試験の基本情報 独学はできる?

スクロールできます
合格率
(合格者数)
令和3年度 11.18%
(5,353人)
必要勉強時間 平均 600時間(独学で800時間~)
最短で 500時間
実施時期 例年11月の第2日曜日(令和4年度は11月13日)
合格発表 例年1月末(令和4年度は令和4年1月25日)
参考:行政書士試験研究センター伊藤塾など

行政書士試験は、法令科目5科目・一般知識3科目の合計8科目、択一式・記述式合わせて60題を3時間かけて回答する試験です

行政書士試験は最低500時間、独学では800~1,000時間が合格までの目安時間です。すでに他の法律系の資格を取得したことのある人は比較的少なめの時間で合格できると言われています。

合格率は2021年度は11.18%で、20年は約10.7%とだいたい10%前後で推移しています。

昔は独学で目指す人も多かったのですが、ここ最近試験の難化から年々合格率が下がっています。

そのため、法律初学者は少なくとも通信講座を使った方が最短で合格を目指せるでしょう。

行政書士の受験資格、試験概要、年収、キャリアについて詳しくは行政書士になるにはに詳しくをまとめています。

行政書士 おすすめ予備校8社を比較

今回比較の対象とした予備校・通信講座は下記です。

法律系老舗予備校の伊藤塾東京法経学院

大手総合予備校の2台巨頭の LECTAC

加え、新興オンライン予備校で近年人気急上昇中のアガルート

リニューアルした資格スクエア

通信講座で低コストが魅力の通信講座フォーサイトスタディングの7社を対象にしました。

  1. アガルート
  2. フォーサイト
  3. 資格スクエア
  4. LEC
  5. 伊藤塾
  6. スタディング
  7. 東京法経学院
  8. TAC

その他の予備校については別途見ていきたいと思います。

では早速、それぞれの予備校について簡単に概要から見ていきましょう。

行政書士 予備校・通信講座① アガルート

アガルートアカデミー
  • 合格者数217名!(公開している予備校でナンバーワン)。
  • 講師は元大手予備校なので講義も定評あり。
  • キャンペーン中や割引きを使うと一気にお値打ち価格に。
  • オンライン予備校ながら対面のサポートもあるコースが魅力的。
れみ

ぱっと見お値段が高く見えるけど、キャンペーン中に購入できるとコスパ最強なのは実はアガルート。2021年のアガルート生の合格率は驚異の42.14%

アガルートの魅力は高品質ながらお手頃な価格と、何よりも受講生の合格率!アガルート生の合格率は37.9%と、なんと全国平均3.42倍という強さでした。

実は多くの予備校が合格率を非公開だったり、模試のみの受講生も入れている中で唯一純粋な有料講座の受講生のみで合格者数を公開しています。

また、アガルートには行政書士界で有名な豊村先生の通学型ゼミのオプションもあるのが新しいですね!(すぐ満席になるので早めの申し込みが吉!)

コストを抑えつつ対面対応もしてほしい受験生にとってはアガルートも魅力的です。

アガルートの行政書士講座の詳細はこちら。
アガル-トのクーポン・キャンペーン情報についてはこちらでまとめています。

\絶賛30%オフキャンペーン中! /

アガルートの行政書士講座は、合格すると受講料を全額返金する「早期スタート安心制度」がスタート!

行政書士 予備校・通信講座② フォーサイト

  • 通信講座ながら合格実績に自信あり
  • 安いながら充実のカリキュラムにファンも多い
  • DVD/CDで耳だけでのインプットにも対応している
  • 動画講義で勉強するというよりは教材中心に学習するスタイル
れみ

カリキュラムが社会人受験生に人気で、行政書士の実績も強い!

フォーサイトの行政書士講座についての詳細はこちらでまとめています。
フォーサイトの割引・キャンペーン情報はこちら。

\通信講座で実績ナンバーワン/

行政書士 予備校・通信講座③ 資格スクエア

資格スクエアの行政書士講座は2022年にリニューアルしました。

メイン講師は大内先生から森広志講師に代わり、

  • 受講料がとにかく安い
  • オンラインの機能性は業界一だが、個別サポートは薄め
  • 2013年の設立からまだ数年であるためか、合格実績が足りないのではという声も

その時の体験レビューと資格スクエア行政書士講座の評判はこちら。
講座購入の際に使える資格スクエア割引き・クーポン入手方法はこちらです。

行政書士 予備校・通信講座④ LEC

LEC社名ロゴ
  • とにかく行政書士に強い予備校。
  • その反面、どの講座を選べば最適かがわかりにくい。
  • 講座の種類、講師数が多く自分の好きな単発講座を足したりカスタマイズしやすい。
  • 教材の良質さは一番。また模試問題に定評があり、独学でもLEC教材に頼る人多数。

また日本全国主要都市にどこでも校舎があるのは強いですよね。

\ 大手の安心感ほしいなら /

行政書士 予備校・通信講座⑤ 伊藤塾

  • 講座の価格が高い。
  • 講師の講義の質ぼ良さで有名で、講師人数も多い。
  • 司法試験の実績ナンバーワンの法律系に強い予備校。

予備試験・司法試験と言えば伊藤塾というくらい司法試験で有名な予備校です。

元LECの伊藤先生が始めた学校で質の高い講座が有名で、行政書士講座では平林先生、志水先生が人気です。

伊藤塾の行政書士講座の評判・口コミについては詳しくはこちら。

\ 法律系予備校の雄 /

行政書士 予備校・通信講座⑥ STUDYing(スタディング)

オンライン資格講座 スタディング
  • 価格がとにかく安い
  • テキストなどを開く必要なくスマホ画面のみで片手で勉強できる。
  • ただし質問回答サービスはないので、ほぼ独学スタイルとなる。
  • 通信講座ながら、「勉強仲間」コミュニティを作るプラットホームが設置されている。

スタディングだけでは足りないのでは?という声も昔は多かったですが、年々合格実績も増えています。

確かに問題演習、過去問演習は足りないという声もありますが、問題集を自分で追加したとしてもそれを上回るコストパフォーマンスが魅力です。

スタディングの行政書士講座の口コミ・評判はこちらにまとめています。

スタディング割引クーポン・キャンペーンまとめについてはこちらをご覧ください。

\ お財布に優しいのに内容も充実 /

行政書士 予備校・通信講座⑦ 東京法経学院

東京法経学院


・受験六法を自ら発行する資格学校
・ベテラン寺本先生を始めとする講師陣が5名
・模試が3回実施などカリキュラムが充実している
・もともと通学メインだったがオンライン化に伴い大幅値下

東京法経学院の行政書士講座の評判については詳しくはこちら。

\忘れてはいけない法律大手/

行政書士 予備校・通信講座⑧ TAC

・問題演習の多さが魅力
・行政書士講座にしては高すぎる
・テキストに要点がまとまってわかりやすい
・初学者には口頭の説明についていくのがやっと

実際にTACの行政書士講座を使った人のレビューはこちらに詳しくまとめています。

\戦略的カリキュラムなら/

行政書士 予備校 比較ポイント① 費用が安いのは?

では早速各社の行政書士のコースの値段を見ていきましょう。

予備校によっては初学者向けと経験者向けどちら向けのコースも取り揃えていますが、初学者向け講座を比較しています。

スクロールできます
予備校名税込価格その他特典キャンペーン割引期限
アガルート168,000~238,000円
(129,360~183,260円)
合格時全額返金または、
お祝い金5万円
30%オフキャンペーン中23年2月末
フォーサイト103,600~157,800円
(53,800~98,800円)
不合格時全額返金最大38,000円+1万円割引き不明
資格スクエア192,500~206,250円
(154,000~165,000円)
合格時お祝い金1万円20%オフ23年8月末
LEC189,000~269,910円入学金1万円別途必要
タイムセール最大30%オフ(8/27まで)
最大60,000円割引き10月末
伊藤塾228,000~318,000円最大60,000円割引き8月末
スタディング49,500~65,780円合格お祝い金1万円無料登録で10%オフ8月末
東京法経学院94,100~108,400円合格時全額返金最大18,920円割引き7月8日まで
TAC 236,000~ 259,000円 入学金1万円別途必要早割あり
※上記は行政書士試験対策のパックのコースが対象。単発のコースは入れていません。
※()内は割引価格

一番安いのはスタディングです。

ただし、スタディングは製本テキストは別売りで13,200円になります。

東京法経学院も最近のオンライン化に伴って値下げをしたため、かなり手が届きやすい価格になりました。

れみ

フォーサイトは22年度向けは値段が改定されてフルパックでも10万円を切るお求めやすさ。よく値段が上がるので早めの購入がおすすめ。

アガルートは定価は高いですが、30%キャンペーン中は実質は約13万円ですね。

資格スクエアは22年にリリースした記念価格で23年8月までの1年間は20%オフで実質約16万円

そんな行政書士講座の価格戦争の中、大手予備校の伊藤塾、LECは強気のお値段です。

LECについては、20年の講座よりわずかに値下がりはしていますが、それでもお高いですね。

この2社に関しては、衛生で視聴するWEB講座の場合は通常料金より少し安くなるので価格に幅があります。

また、特典はその他オンライン予備校や通信講座と比べると渋いので、大手予備校は費用面ではネックになることは間違いなさそうです。

★5つ段階で評価。

  1. アガルート    
  2. フォーサイト    
  3. 資格スクエア   
  4. LEC       
  5. 伊藤塾       
  6. スタディング   
  7. 東京法経学院    
  8. TAC    

行政書士 予備校 比較ポイント② 講師数

今回は各予備校の紹介などで講座担当講師として紹介されている数のみで比較します。講義を担当する講師以外にも教材の企画作成に関わる講師は何名か別にいらっしゃる予備校も多いです。

スクロールできます
予備校名講師数代表講師
アガルート約2名~豊村・相賀
フォーサイト約1名~福澤
資格スクエア約2名~森広志
LEC約28名~横溝、野畑、蒲田
伊藤塾約8名~志水・平林
スタディング約1名~竹原
東京法経学院約5名~寺本
TAC約8名~大塚
※敬称略・オフィシャルHPの講師紹介参照

圧倒的に多かったのは伊藤塾です。

TAC、LECも負けていません。

LECの横溝先生は行政書士界では有名な人で、合格者からの「先生のおかげ」という感謝の声も多かったです。

東京法経学院の寺本先生も同校を誇る有名講師で、行政書士講座では一番という受験生の評判も。

フォーサイトの福澤先生は短期で合格させることを得意とする評判の講師です。

アガルートの豊村先生はLECで12年指導経験のあるベテランです。

スタディングの竹原先生は、マンション管理士、宅建などの講座も担当しており、どちらかという不動産系に強い印象です。

講師数と有名講師の揃え方で主観で評価しました。

口コミの少なかったスタディングは★2つとしました。

  1. アガルート    
  2. フォーサイト    
  3. 資格スクエア   
  4. LEC       
  5. 伊藤塾       
  6. スタディング   
  7. 東京法経学院    
  8. TAC       

行政書士 予備校 比較ポイント③ 質

内容・質は最も重要なポイントですよね

ここでは、講義の内容について定量的な比較と個人の口コミの2つのポイントから予備校講座の質を見ていきましょう。

行政書士 予備校 講義の内容

ここでは、代表的なコースを取り上げて講義時間などを比較してみました。

スクロールできます
予備校名代表講座名税込過価格講義時間数オリジナルテキスト質問模試時間別単価

アガルート

入門総合カリキュラム


(フル)

238,000円(183,260円)

約340


時間

Facebook
から

987円

(692円

フォーサイト

バリューセット2 2021年試験対策

(基礎+過去問+直前対策講座)

136,000円
(79,800円)

約76時間

15回

1,780円

(1,050円)

資格スクエア1年合格講座(質問あり)206,250円(165,000円)約230時間896円
(717円)

LEC

パーフェクトコースSP

255,000円

約230時間

1,108円

伊藤塾2020年度合格目標
行政書士合格講座
本科生
268,000円約239時間1,121円

スタディング

総合コース

65,780円

約84時間

製本テキストは別売

(15,290円)

×

787円

東京法経学院行政書士 新・最短合格講座(総合コース)94,100円約108時間871円
TACプレミアム本科生Plus259,000円約198時間1,308円
※講義時間数は21年9月時点で公式HPに掲載のある時間です。
※時間別単価はHPに掲載掲載情報を元に独自で追記していますので参考程度にしてください。
受験生

講義時間が結構差があるのに驚き・・。

これはコースに含まれる講義時間数だけの比較になり、その他模試や問題演習については含まれませんので、一概に内容が薄いとは言えません。

各予備校のインプット、アウトプット別の講義時間はこちらです。

スクロールできます
予備校名合計時間(時間)インプット講義時間アウトプット講義時間
アガルート340過去問解説講座は短答約62時間
記述約11時間で合計約73時間
フォーサイト765917
資格スクエア230
LEC21619422
伊藤塾23918356
スタディング844836
東京法経学院1088424
TAC19815543
*詳細の内訳については確認中

フォーサイト、スタディングについては他校より100時間以上も講義時間が短いですが、それはインプット講義の少なさにあることがわかります。

インプットについては弱めなので、自身でテキストを追加する必要があるでしょう。

大手のLECもアウトプットは22時間であるのを見ると、問題演習についてはある程度は自分でこなす必要があるということでしょう。

一方で、問題演習の多いTACはアウトプット講義も多めでした。(インプットアウトプット兼用の実力完成講義はアウトプット講義で換算)

受験生

意外にも講義時間はアガルート、資格スクエアの方が大手以上にしっかり。

アガルートは昨年度からお値段は下がったのに、講義時間はボリューム

資格スクエアは旧カリキュラムでは約70時間でしたが、リニューアルして約230時間と3倍以上の充実のカリキュラムになりました。正直前のカリキュラムではアウトプット講義があまりにも少ないので、解説が弱いという声もあったので、大幅改善しました。

さらにフルプランにすれば+50時間分のインプット講義を追加することが可能です。

そこまで必要なのかは受講生のレベルによりますが、サポート体制はがっちりですね!

スタディングはもともとWEB版のテキストのみでしたが、受講生の要望から別売りで購入できるようになりました。

では、実際の口コミを見ていきましょうか。

行政書士 予備校 いい口コミ・悪い口コミ

ここでは各予備校のよいところ、悪いところをまとめました。

友人などの口コミやSNS、ブログ上の口コミに加えて、各予備校の該当HPの情報と合わせて個人的に総合判断しています。

スクロールできます
予備校名口コミ
アガルート◯講師作成のオリジナルテキストがわかりやすい
◯講義の内容が充実しているのに、値段が安いし、実績があるので信頼できる
◯オンライン予備校ながら通学ゼミをオプションで付けることもできる
×通学講座は人気なのですぐ売り切れる
×質問がFBグループ経由なので人によっては質問しにくい
×講義が一緒にテキストにマーカーを塗る形式なので好き嫌いが分かれる
フォーサイト◯キャンペーン中は講座の料金がかなりお得
◯過去問講座の問題集にも解説DVDがある
◯スマホアプリで学べるeラーニング機能が便利
×質問回数が15回までと制限あり
×講義時間、問題演習量が全体的に少ない
×直前対策講座の解説が長くて直前に不向き
資格スクエア◯コストパフォーマンスがよい
◯1コマが5~30分程度と短いので、スキマ時間勉強がしやすい
◯森講師とのズーム相談会ができる
×会場での模試がない
×まだ開講されて間もないので実績がない
LEC◯過去問解説が詳しい
◯フォロー制度などのサポート体制が充実
◯合格講座講義録、合格六法、復習用ドリルなど教材が魅力的
×DVD講義のが質が悪い
×講義が長いので、挫折しそう
×フォロー制度を利用しない人にとっては価格が高すぎる
伊藤塾◯王道の学習カリキュラムで講座、テキストともに質が良い
◯知識以外にも時間配分や法的思考などの戦略も教えてくれる
◯行政書士OBとのつながりやコミュニティもあり合格後を見据えて取り組める
×コストパフォーマンスはイマイチ
×対面のカウンセリング予約がとりづらい
×WEB講座は見にくいのと、内容が初心者には難しい時がある
スタディング◯12年分の過去問問題集が入っている
◯セレクト過去問題集などの反復学習に適したツールが充実
◯スマホのみで学習が完結するため、スキマ時間で勉強できる
×製本テキストは別売り
×講義時間がやや短すぎる気が
×質問対応がなかったりサポート体制は手薄なので、ほぼ独学になる
東京法経学院◯講義時間が充実
◯サポート体制が充実
◯大手なのに価格が安い
×テキストが白黒
×実績が不透明
×WEB講義が通学の撮影なので見にくい
TAC◯問題演習などアウトプット重視
◯カリキュラムが効率化されている
◯模試が充実
×暗記が多い
×優先度の低いところはかなり飛ばす
×初学者にとっては難しいので講義が早く感じる
※これらは該当予備校のHPの合格者の声、実際の該当試験受験者友人等からの口コミ、クラウドソーシングを利用してのアンケート調査、SNS、ブログ上の口コミ、Yahoo!知恵袋などの情報から総合的にまとめています。

いかがでしたでしょうか?

口コミはどこの予備校も賛否両論あるものですが、まとめるとこんなところでしょうか。

  1. アガルート    
  2. フォーサイト    
  3. 資格スクエア   
  4. LEC       
  5. 伊藤塾       
  6. スタディング   
  7. 東京法経学院    
  8. TAC    

行政書士 予備校 比較ポイント④ 実績

繰り返しになりますが、行政書士の2021年平均合格率は11.18%でした。

そこで、各予備校の実際の合格実績はどうなのか気になりますよね?

スクロールできます
予備校名令和3年度
合格実績
2021年度行政書士試験全国平均11.18%

アガルート

合格者数:217名(カリキュラム受講生159名)

合格率:42.14%/全国平均の3.77倍

フォーサイト

合格者数:200名

合格率:38.0%/全国平均の3.4倍

資格スクエア

開講まもないので実績なし

LEC

2021パーフェクトコース(SP)受講生の合格率は53.8%
伊藤塾合格者の声多数
数字は非公開

スタディング

合格者数:90名

東京法経学院非公開
TAC2020年の合格者数118名
2012年~2021年の総合格者数1,647名
※オフィシャルHPの合格者の声参照

合格実績の算出方法

アガルート:基幹講座受講生の合否アンケート集計結果(合格者数を受験者数で除して算出)。資料請求者やリード獲得者は除いた純粋な有料受講生のみ
フォーサイト:フォーサイト社の標準学習期間以上、学習した受講生のアンケート結果の合格率。
LEC:パーフェクトコースに含まれる模試3回全てを受験した方のうち、いずれか1回でも模試の得点が180点を超えた方のうちの合格率。
TAC:目標年度の試験に合格するために必要と考えられる講義・答案練習・公開模試等をパッケージ化したカリキュラムの受講者のうちの合格者数。

実績で言うと実績を公開している予備校の中ではアガルートが一番です。

アガルートのすごいところは多くの予備校が非公開だったり、模試のみや無料講座受講生を含んでいる中有料講座生の純粋な合格率で40%を超えているところです
きちんと内訳を出している予備校はアガルートのみなので信頼できますね。

LECは毎年非常に高い合格率を出しています。ただし、いずれかコースの模試3回のうち1回でも模試の得点が180点以上を超えた方の合格率としているので通常より高い合格率になっています。

続いたフォーサイトも19年の42.6%に引き続き素晴らしい結果でした。

つまり、フォーサイトアガルートは3人に1人以上は合格しているということですね!

予備試験や司法書士で実績ナンバーワンの伊藤塾、実は行政書士に関しては実績の数字は非公開でした。合格者の声は多数あるので合格している人はたくさんいるのでしょうが、伊藤塾は受講生も多いはずなので実際の合格率はわかりませんでした。

続いてTACは受験生の母数はわからないので純粋な合格率はわかりませんが、有料講座生の合格者数が開示されていました。ここ数年生徒数が減っているからか、合格者は減少傾向です。

一方で、伊藤塾と東京法経学院、スタディングは残念ながら合格者実績は非公開です。まだまだ行政書士講座については実績不足と言えそうですね。

スタディングはその他資格については実績はごまかされている印象が正直強いですが、行政書士に関しては合格者の声が名前付きで多数掲載されていたのは自信の表れと言えるでしょう。

これはあくまで予想ですが、スタディングや法経学院は内容を考えるとこのコスパは実績なしの所以と言えそうですね。

よって数字の公開のない3社については判断不可で★1つにしました。

  1. アガルート    
  2. フォーサイト    
  3. 資格スクエア   
  4. LEC       
  5. 伊藤塾       
  6. スタディング   
  7. 東京法経学院    
  8. TAC    

行政書士 おすすめ予備校の比較 口コミ・評判 まとめ

今回は行政書士の予備校の中でも人気が高く、実績・コスパそれぞれにおいて優れている6社を紹介しました。

それぞれ違った良さがあるので向いている人を見ていきましょう。

スクロールできます
予備校名実績重視コスト重視社会人学生サポート重視
アガルート
フォーサイト
資格スクエア
LEC×
伊藤塾×
スタディング×
東京法経学院×
TAC×

実績、講座のカバー範囲はやはりLECが行政書士合格への王道です。

ですが、オンライン予備校のアガルートが実績をメキメキ伸ばしてきていることは見逃せません。

人によっても講師や予備校との相性は違ってくると思うので、自分に合った予備校選びの一助となれば幸いです。

アガル-トのクーポンの入手方法についてはこちらも参考にしてください。

\20年度合格率驚異の67.2% /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれたらうれしいです!
  • URLをコピーしました!
目次