MENU
難関資格マニア
30代社会人の難関資格マニア。
東大→LBS MBA卒。
国家総合職(国家公務員試験)上位合格者。
現在、海外駐在と育児をしながら司法試験予備試験受験生。
過去に大手予備校、独学、浪人、オンライン予備校すべて経験あり。

伊藤塾の行政書士講座の評判・口コミは?【2024年版最新】

このサイトは広告を含みます
伊藤塾 行政書士
伊藤塾 行政書士
悩んでる人

法律予備校といえば伊藤塾だけど、行政書士講座はどうなの?
実際の評判は?

という悩みを解決します。

伊藤塾は法律家、行政官を目指すものなら誰もが一度は耳にしたことがある大手予備校です。

そこで今回は、2022年最新の伊藤塾の行政書士講座についてまとめていきたいと思います。

この記事に向いている人
  • 伊藤塾の行政書士講座の受講を検討している人
  • 伊藤塾の行政書士講座の口コミが気になる人 

その他のおすすめ行政書士予備校・通信講座7校の比較はこちら。

伊藤塾の割引クーポン・セール情報はこちら。

\ 法律系予備校の雄 /

目次

伊藤塾の行政書士講座について

伊藤塾の行政書士講座は合格後の人脈作りや独立開業を本気で目指す人にとって最適な予備校です。

伊藤塾には初学者向けから他資格の法律既学者向けまで、幅広くコースの取り揃えがあります。

悩んでる人

伊藤塾っていっぱい講座あって何選べばいいか正直よくわからない。

という人のために、まずは伊藤塾の人気行政書士講座のカリキュラムについて詳しく見ていきましょう。

伊藤塾 行政書士講座 初学者向けカリキュラム

カリキュラム形式のコースは、行政書士試験の合格のために必要なすべての学習を内容が詰め込まれたカリキュラムです。

スクロールできます
講座名対象税込価格講師
行政書士合格講座 本科生初学者258,000円志水、平林、井村
行政書士合格講座 速修生初学者188,000円坂本
行政書士合格講座 Web一括配信コース初学者228,000円 志水、平林、井村
れみ

0から司法書士の受験を始めようって言う人は「本科生」を選んでおけば間違いない。

本科生コースは200時間以上の講義が組まれカリキュラムはがっつりなので、それだけの時間が取れない人用に圧縮したコースが速修コースです。

Web一括配信コースは、お申し込み後に2021年実施の講義がまとめて配信されるので、すぐに2022年の合格に向けて学習を開始することができます。

受験生

自分の学習期間に応じてコースが選べる。

伊藤塾 行政書士講座 学習経験者向けカリキュラム

スクロールできます
講座名対象税込価格講師
行政書士中上級講座 中級コース中級者21年8月現在は募集終了坂本
行政書士中上級講座 上級コース上級者340,000円平林
実践答練初学者・中級者45,000円平林

「中級コース」は過去問知識や重要論点にまだ自信がない人や問題演習不足を感じている人向けのコースです。

「上級コース」は過去問知識はあるけど本試で点数を伸ばせなかった確実に今年合格したい人向けのコースです。

「実践答練」はその名の通り、記述式での自分で書く力を鍛える講座です。

伊藤塾 行政書士講座 合格後サポート

伊藤塾には行政書士に合格したあとのサポート講座があるのは最大の特徴です。

フルパックの他に「ビジネススキル編」や「入門サポート」のみ単発講座で購入することも可能です。

スクロールできます
講座名対象税込価格
行政書士実務講座 フルパック 合格者268,000円

合格後、行政書士になったとの開業や実務のサポートの講座もあるのは、かなり珍しいですね。

合格後のサポート講座があるのは伊藤塾とアガルートだけです。

れみ

合格後を見据えた教育が理念の伊藤塾ならでは。

伊藤塾は、行政書士に限らず予備試験司法試験を始めとするその他の資格でもOBOGの繋がりのような場の提供を大事にしているので、その一環ともいえるでしょう。

講座の種類についておわかりいただけたところで、実際の口コミよりメリット・デメリットに分けて見ていきましょうね。

伊藤塾 行政書士講座 よい評判

伊藤塾の行政書士講座が他の予備校と比べて特に優れている点は下記3つです。

  1. 充実のカリキュラム
  2. 実力派講師陣が揃っている
  3. 合格後を見据えた教育方針

ではそれぞれ説明させてください。

よい評判① 充実のカリキュラム

伊藤塾の一番の魅力は充実のカリキュラムです。

他の予備校と比較してみると講義時間の充実は一目瞭然です。また答練などの記述対策やオンライン予備校にはないような会場で受験できる模試があるのも魅力です。

アガルートの方がアウトプット時間は充実していますが、同じ大手のLEC、TACと比較しても十分なカリキュラムと言えるでしょう。

スクロールできます
予備校名代表講座名税込過価格講義時間数オリジナルテキスト質問模試時間別単価

アガルート

入門総合カリキュラム(フル)

238,000円(183,260円)

約265時間

Facebook
から

614円

フォーサイト

バリューセット2 2021年試験対策

(基礎+過去問+直前対策講座)

136,000円(76,800円)

約76時間

15回

1,780円

資格スクエア

【2020年向け】行政書士合格パック

99,700円

約70時間

市販テキストが付属

未来問

付き

1,424円

LEC

2020年合格目標

合格講座スタンダードコース【通信】

189,000円

約216時間

875円

伊藤塾2020年度合格目標
行政書士合格講座
本科生
268,000円約239時間1,121円

スタディング

総合コース

65,780円

約84時間

製本テキストは別売

(15,290円)

×

787円

東京法経学院行政書士 新・最短合格講座(総合コース)94,100円約108時間871円
TACプレミアム本科生Plus259,000円約198時間1,308円
※講義時間数は20年12月時点で公式HPに掲載のある時間です。
※時間別単価はHPに掲載掲載情報を元に独自で追記していますので参考程度にしてください。

また、講義時間だけでなく、対面の質問や講師や実務家に直接カウンセリング相談できるなどのサポート体制があるのも通学予備校の強みです。

一方で、講義時間は長いので「詳しすぎる」という声もありそれだけの時間を勉強を割けない人にとっては負担になります。

しかしながらこれだけ習得しておけば行政書士になった後も実務で困らない知識が身につくので安心してついていけるという考え方もあります。

よい評判②  実力派講師陣が揃っている

伊藤塾は行政書士講座も講師陣も充実しています。

他校と比較しても、講師の人数が多いのももちろん、看板講師も揃っています。

中でも平林先生はわかりやすい説明が上手で、長年、生徒から人気です。

また人気のテキストうかるシリーズの著者である平林先生も受講生に人気で、そのシンプルな解法で毎年多くの合格者を輩出しています。

スクロールできます
予備校名講座担当講師数代表講師
アガルート約2名~豊村・相賀
フォーサイト約1名~福澤
資格スクエア約2名大内・永田
LEC約5名~横溝
伊藤塾約8名~志水・平林
スタディング約1名~竹原
東京法経学院約5名~寺本
TAC約8名~大塚
※敬称略・オフィシャルHPの講師紹介参照

よい評判③  合格後を見据えた教育方針

伊藤塾には実業家1400人以上が在籍するOBOG会「秋桜会」があります。これは行政書士試験合格後の同窓会のようなものです。

これ以外にも合格する前に受講生が参加できる行政官の無料講演会やスタディツアー、実務家へのインタビューなど、モチベーションを高めるイベントが開催されています。

伊藤塾の合格後を考えた取り組みの詳細はこちら

毎年、数多くの受講生と合格者を輩出する伊藤塾ならではの制度ですね。

優秀なOBOGと交流する機会があるのは、実務家になったあとの人脈づくりを重視しているの人にとってはかなりポイントが高いのではないでしょうか。

れみ

行政書士はただでさえ独立開業する人が多い職業。また資格取得後にすぐに独立することも目指せる仕事。

行政書士のキャリアパスについてはこちらでも詳しくまとめています。

伊藤塾 司法書士講座 イマイチな評判

次にあえてアガルートが足りないなと思う点をあげていきますね。

デメリットはこの3点です。

  • 受講料が高すぎる
  • 教材の難易度が高い
  • オンラインのみで完結できない

順番に見ていきましょう。

イマイチな評判① 受講料が高すぎる

伊藤塾の最大の欠点は値段です。

サポート体制や模試などのカリキュラムの充実さを考えれば値段相応とも言えますが、正直、行政書士試験にここまでのコストはかけすぎかなという印象です。

他にもコストパフォーマンスのいい通信講座やオンライン予備校がどんどん台頭してきている中で、この値段で伊藤塾を選ぶ理由がなくなってきているとも言えます。

その他の予備校と比較しても値段の高さは圧倒的で、同じく大手のLEC、TACと比べてもやや高いという結果になりました。

スクロールできます
予備校名税込価格その他特典キャンペーン割引期限
アガルート168,000~238,000円
(129,360~183,260円)
合格時全額返金または、
お祝い金5万円
最大60,000円割引き8月末
フォーサイト103,600~157,800円
(54,800~109,800円)
不合格時全額返金最大38,000円+1万円割引き不明
資格スクエア69,790~99,700円合格時最大1万円返金30%オフ
LEC189,000~269,910円入学金1万円別途必要
タイムセール最大30%オフ(8/27まで)
最大60,000円割引き10月末
伊藤塾228,000~318,000円最大60,000円割引き8月末
スタディング49,500~65,780円合格お祝い金1万円無料登録で10%オフ8月末
東京法経学院94,100~108,400円合格時全額返金最大18,920円割引き7月8日まで
TAC 236,000~ 259,000円 入学金1万円別途必要早割あり
※上記は行政書士試験対策のパックのコースが対象。単発のコースは入れていません。
※()内は割引価格

ただし、あまり割引きしない伊藤塾ですが、行政書士講座については早割クーポンの適応や奨学金制度が充実しているので、時期によってはお値打ちに買えることもあるのでぜひチェックしてみてください。

伊藤塾の割引クーポンやキャンペーンについてはこちら参考にしてください。

デメリット②  教材の難易度が高い

伊藤塾のテキストは毎年の試験内容と過去の試験傾向、合格者の学習内容などを分析して作り上げたオリジナル教材です。

伊藤塾のテキスト網羅的で質が高く、図表やイラストを豊富に使用してあるテキストですが、「合格テキスト」は法律初学者にはなかなか読解が難しいという声もあります。

ただ、伊藤塾はテキストよりも講義メインの予備校であり、講義を聞きながら、テキストの要点にマーカーを塗っていくスタイルを推奨しています。

また伊藤塾のテキストは後から自分で書き込んで作りこみやすいように白黒です。

れみ

講義メインのところは自分でテキストを読み込んで勉強していくスタイルのフォーサイトなどの通信講座は違うね。

そのため、テキストだけを読んで勉強すればすぐに理解できるような作りには基本的になっていません。

最初は難しく感じますが、講義を聴きながら理解して読み込んでいくスタイルがあっている人にとっては、テキストの内容は濃いのでこれだけを信頼してついていけばいよい安心の教材です。

伊藤塾が自信をもってすすめる3つのテキスト「合格テキスト」「合格カード」「完成問題集」の詳しい説明はこちらの動画でされています。

デメリット③ オンラインのみで完結できない

講義を聴きながらテキストに書き込むスタイルであるように伊藤塾は紙テキストでの勉強が必須になります。

例えば、通信講座ではオンライン上のレジュメを自分で作ることができるので、紙ノートを新たに作成する必要がありません。

受験生

オンライン上での問題演習したり、自分の学習記録や計画を作ったりなどのスタディングやフォーサイトでできる機能はまだない。

またWEB講義は確かにどこでも、スマホで聞くことができますが使いやすさの点ではやはりスタディングなどの通信講座には負けます。

れみ

個人的に私は重いノートやテキストを持ち歩くのが嫌なので、タブレットに一元化したい派なので、これはデメリットだった。

このため、PC上やスマホのみで勉強を完結したいタイプの人には向いていませんが、従来どおり紙テキストに書き込んだり、紙ノートを自作したりする勉強が向いている人にとっては特に気にならない点だと思います。

伊藤塾の行政書士講座の口コミ・評判は? まとめ

伊藤塾は真の行政官を目指し、合格後の人脈作りや独立開業を本気で目指す人にとってはこの上ない予備校です。

良くも悪くもコースがたくさん種類があるので、自分の学習状況に応じて合っている講座を選ぶ必要があります。

もう一度、メリット・デメリットをまとめておきます。

外出を控えたいこの時期にがっつり家でスキルアップするのも手かもしれないですね。

\ 法律系予備校の雄 /

伊藤塾 行政書士

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれたらうれしいです!
  • URLをコピーしました!
目次