MENU
難関資格マニア
30代社会人の難関資格マニア。
東大→LBS MBA卒。
国家総合職(国家公務員試験)上位合格者。
現在、海外駐在と育児をしながら司法試験予備試験受験生。
過去に大手予備校、独学、浪人、オンライン予備校すべて経験あり。

社労士(社会保険労務士)予備校・通信講座6社【独学合格者が比較】2024年最新版

このサイトは広告を含みます
社労士予備校
悩んでる人

社労士のおすすめの予備校は?独学はできないの?

社労士(社会保険労務士)試験は合格率約6%の難関資格です。難関資格の中では令和2年の合格者の約35%が女性が占めるなど、女性のキャリアにも活かしやすい資格です。

この記事に向いている人
  • 社労士(社会保険労務士)の予備校選びに悩んでいる人
  • 自分に合った社労士予備校が知りたい人
この記事を監修した人

小さいこどもを育ているワーママです。仕事と育児が忙しい中、法律初学者から3回社労士受験をチャレンジし、独学で合格しました。

独学合格したものの、2回落ちて結果的に遠回りをしたので、次受けるならという目線で社労士予備校を比較しました。

許可を頂き掲載しています。

\30%オフキャンペーン中! /

アガルートでは教育クレジットローンの『分割手数料0円キャンペーン』を大好評実施中!
分割12回まで無料でできるので、費用を最低限でスモールスタートしたい受験生を応援中。詳しくはこちら
実施期間:2023年5月31日まで

受験生

今なら月額約1万円からスモールスタートできる!

目次

社労士(社会保険労務士)試験の基本情報

スクロールできます
合格率
(合格者数)
令和4年度 5.3%
(2,134人)
必要勉強時間平均 約800時間
最短で 約500時間
独学の場合  1,000~1,500時間
実施時期例年8月の第4日曜日 (令和4年度は8月28日(日))
合格発表例年11月上旬頃だったが、令和4年度は10月5日(金)
参考:全国社会保険労務士会連合会・LECなど

社労士試験の合否は相対評価で決まり、その年の正答率で合格ラインが変動する試験です。

過去には合格率が10%近くになったり3%を切ったりと年によって変動が大きい試験でしたが、近年は6%前後で推移しています

れみ

ゆとりをもって始めるに前年の9月くらいから勉強スタートが最適!

詳しくは社労士になるにはに受験資格、試験概要、年収、キャリアをまとめています。

独学での受験に興味のある人は独学合格体験記も参考にしてみてください。

今回は社労士受験生がよく使っている人気予備校5社を比較してみました。

社労士(社会保険労務士)予備校・通信講座6社を比較

今回比較の対象とした予備校は特徴の異なる6社を選びました。

  1. TAC
  2. アガルート
  3. フォーサイト
  4. LEC
  5. スタディング
  6. 資格の大原

法律系老舗の有名どころのLEC

大手予備校のTAC資格の大原

加え、新興オンライン予備校で近年人気急上昇中のアガルート

通信講座で低コストが魅力の通信講座フォーサイトスタディングの6社を対象にしました。(※資格スクエアの社労士講座は21年5月で廃止になりました。)

では早速、それぞれの予備校について簡単に概要から見ていきましょう。

社労士(社会保険労務士) 予備校・通信講座① TAC

  • 講座の価格が高い。
  • 模試の本試的中率が高い。
  • 有名講師の良さで有名で、講師人数の多い。
  • 社労士合格者の5.6人に1人がTAC生と実績は一番。

また日本全国主要都市にどこでも校舎があるのは強いですよね。

\ 社労士受験の王道/

社労士(社会保険労務士) 予備校・通信講座② アガルート

アガルートアカデミー
  • コスパ最強なのは実はアガルート。
  • 薄くて高品質なテキストにはファンも多い。
  • 講師は元大手予備校なので講義も定評あり。
  • オンライン予備校ながら対面のサポートもあるコースが魅力的。

法改正などの関係で次の科目が視聴できるようになるのに通常は時間がかかったけど、21年版は配信時期の遅さを大幅改善。

れみ

再受験の人で年金に関する項目だけ早く勉強したいなどの要望にもバッチリ!

また、アガルートには学習状況を指導してもらえる定期カウンセリングが月1回があります。

コストを抑えつつ個別対応もしてほしい受験生にとってはアガルートも魅力的です。

アガルート割引き・クーポン・セール情報についてはこちらでまとめています。

アガルートの社労士講座の評判の詳細はこちら。

\受講生の合格率27.37%! /

社労士(社会保険労務士) 予備校・通信講座③ フォーサイト

  • 記述式対策に強くサポート体制も充実
  • 大手に比べると料金・価格がリーズナブル
  • 行政書士、社労士に強く社労士合格の実績も十分。
  • 公式サイトが古く、広告もそんなにしていないため知名度がやや劣る

低コストながらも利用者が多く、社労士の実績も毎年安定して高いのがフォーサイトの魅力です。

フォーサイト割引き・クーポン・セール情報はこちら。

フォーサイトの社労士講座の評判はこっちにまとめました。

\ コスパよし実績よし/

社労士(社会保険労務士) 予備校・通信講座④ 資格スクエア

※資格スクエアの社労士講座は2021年4月30日をもって販売終了しました。

  • オンラインの機能性業界一。
  • ついに21年版から時短で受かるの逆算カリキュラム採用。
  • 有名講師を大手予備校から引き抜いてきていることもあり、講座の質がよい。
  • 2013年の設立からまだ数年であるが、受講者数、合格実績を着実に伸ばしている。

カリキュラム自体もすべて網羅的に学ぶというよりは合格するための最短ルートを辿るという方針ですから、忙しい社会人向けと言えます。

資格スクエアでは講座購入の際に使える割引き・クーポンをもらえる可能性があります。

資格スクエア割引き・クーポン入手方法についてはこちらをご覧ください。

実際に資格スクエア社労士講座をお試ししてみたレビューはこちら。

社労士(社会保険労務士) 予備校・通信講座⑤ LEC

  • 社労士よりもどちらかというと司法書士、行政書士に強い予備校。
  • 単発講座の種類が多く、自分の好きな講師や講座のカスタマイズがしやすい。
  • 講師全体の質ではややTACより劣るものの、大手の強みでもある講師数は十分。
  • 教材の良質さは一番。また模試問題に定評があり、独学でもLEC教材に頼る人多数。

日本全国主要都市にどこでも校舎があるのは強いですよね。

\ 大手予備校の安心を買いたいなら /

社労士(社会保険労務士) 予備校・通信講座⑥ STUDYing(スタディング)

社会保険労務士
  • 社労士予備校界随一の安さ
  • 30分1コマのオンライン講座でスマホ1つで開始できる。
  • ただし質問回答サービスはないので、ほぼ独学スタイルとなる。
  • 資格勉強をおためしで開始してみるには気軽に始められるサービスになっている。

スタディングのクーポン入手方法についてはこちらをご覧ください。

スタディングの社労士講座の評判はこちら。

\ 安いのにちゃんとしてる /

社労士(社会保険労務士) 予備校・通信講座⑦ 資格の大原

  • 入学金などのかかるコストは高めである。
  • 全国どこにでも教室があるので、通学スタイルで使いやすい
  • 会計系に強い印象があるが社労士の合格者占有率も14%と高い。
  • 24時間で社労⼠試験のインプットが終了する「社労⼠24」が人気。
れみ

会計系大手だけど、社労士の実績も。

受験仲間を作りやすい環境もので、仲間と切磋琢磨したい人に向いているといえます。

\ 総合格者数 315名 /

社労士(社会保険労務士)予備校・通信講座 比較ポイント① 価格

では早速各社の社労士のコースの値段を見ていきましょう。

予備校によっては初学者向けと経験者向けどちら向けのコースも取り揃えていますが、初学者向け講座を比較しています。

スクロールできます
予備校名税込価格その他特記事項キャンペーン期限
TAC123,000~224,000円要入会金10,000円  
アガルート43,780~173,800円合格時全額返金またはお祝い金3万円再受講生割引など
フォーサイト78,800~133,800円不合格時全額返金
合格時Amazonギフト券2,000円
要別途送料
最大42,800円割引き不明
資格スクエア107,800~206,800円合格時10万円返金 
LEC159,250~285,000円ポイント5%還元最大50,000円割引き1月末
スタディング60,500~82,500円合格お祝い金1万円クーポン取得方法はこちら 
資格の大原195,000~245,000円 要入学金6,000円
※上記は社労士試験対策のパックのコースが対象。単発のコースは入れていません。
※販売時期によって値段は変わる可能性があります。
※すべて税込価格で比較しています。
()内は割引価格

一番安いのはスタディングです。

しかし割引き適応があるとほぼ同じ価格帯になるフォーサイトのコスパもなかなか見逃せません

フォーサイトの場合は20年8月現在キャンペーン中で実質税込83,380円から基礎と過去問演習のコースがあります。

アガルートは合格すれば実質無料なだけでなく+3万円得するという太っ腹!また今年度から通常カリキュラムに加え、キックオフ社労士という約5万から始められる講座が開始しました!「初学者の方も始めやすく」「低価格」「スピードインプット」をコンセプトにした新しい講座体系となってます。

れみ

アガルートの講座は今のコスパのうちがかなり買い。

一方で、大手予備校のTAC、LEC、資格の大原は強気のお値段ですね!

この3社に関しては、衛生で視聴するWEB講座の場合は通常料金より少し安くなるので価格に幅があります。

また大手予備校については入会金も別途必要になってくるので、このあたりの特典はその他オンライン予備校や通信講座と比べると費用面ではネックになりそうです。

★5つ段階で評価するとこんな感じでしょうか。

TAC     
アガルート  
フォーサイト 
LEC     
スタディング  
資格の大原  

では実際の中身はどうなのでしょうか。

講師・質・実績の順番で見ていきたいと思います。

社労士(社会保険労務士)予備校・通信講座 比較ポイント② 講師数

今回は各予備校の公式ホームページに紹介などで表に出ている数のみで比較します。実際には講義の企画などのみに携わっている講師の方もいます。

スクロールできます
予備校名講座担当講師数代表講師
TAC全国49名岡根・宮島
アガルート約7名竹田・池田
フォーサイト約2名~加藤・二神
+バーチャル講師
資格スクエア
LEC全国28名澤井・工藤
スタディング約1名早苗
資格の大原全国39名石戸、金沢
※敬称略・オフィシャルHPの講師紹介参照

やはり大手のTAC、LEC、資格の大原は全国区なので講師のそろえ方多いですね。

しかし、アガルートも負けていません。

受験生

ここは口コミベースだけど、TACの講師の方が受講生からの評判のよかった。特に岡根先生と宮島先生は人気!

とはいえ、LECの先生も大きなハズレは少なく、何より人数が多いので選択肢は広そうです。一番人気は澤井清治先生です。

アガルートの大河内先生はTAC、LECでも経験がありキャリア20年以上のベテランです。

フォーサイトの加藤先生は可もなく不可もなく、クセのない授業ではきはきした話し方には定評があります。

スタディングの早苗先生も辰巳法律研究所での実績があります。

講師数と有名講師の揃え方で主観で評価しました。

口コミの少なかったスタディングは★2つとしました。

TAC     
アガルート  
フォーサイト 
LEC     
スタディング  
資格の大原  

社労士(社会保険労務士)予備校・通信講座 比較ポイント③ 質

内容・質は最も重要なポイントですよね!

ここでは、講義の内容と口コミの2つのポイントから予備校講座の質を見ていきましょう。

社労士予備校・通信講座 講義の内容

ここでは、代表的なコースを取り上げて講義時間などを比較してみました。

スクロールできます
予備校名代表講座名税込価格講義時間数オリジナルテキスト質問模試時間別単価
TAC2022年合格目標 総合本科生WEB210,000円全68回
約220時間
1,018円
アガルート入門総合カリキュラム(フル)173,800円約196時間Facebookから550円
フォーサイト社会保険労務士バリューセット3
2022年度試験対策
121,800円約110時間15回1,196円
LEC2022年合格目標 合格コース225,000円全73回
約250時間
900円
スタディング社労士総合コース[2021年合格目標]82,500円約139時間オンライン版のみ×593円
資格の大原2022年受験対策社労士合格コース200,000円全63回
(約105時間)
全2回1,904円
※講義時間数は22年2月時点で公式HPに掲載のある時間です。
※時間別単価はHPに掲載掲載情報を元に独自で追記していますので参考程度にしてください。

TACとLECについては高いですが、授業時間も他の予備校よりもボリュームがあります。

TACについては、勉強時間が必要になるので生徒の授業離脱率も高いようです。22万円も払って授業に来なくなるのはもったいないですね。。

受験生

TACは講師、LECは教材に強いという口コミ多数。

講座は高いけど模試の評判が高く、模試のみこの2社いずれかで受けるというのはかなりアリですね。

講義時間は講義によって多少前後あありますが、大原は一コマ100分以内、TACは約2時間45分とされています。

フォーサイトは割引価格の講座を選べば値段は安いですが、講義時間を見ると内容がこれでは足りないのでは?感じます。

また実際のユーザーの意見でもフォーサイトだけでは足りないのでは不安という声もありました。

れみ

講義ベースで勉強を進めたいという人にはアガルートがおすすめ。割引き中であれば10万円を切るコストも魅力。

スタディングは紙のテキストは付属されない点は注意です。書き込みたい場合はPDFテキストを自分で印刷する必要があります。

しかし、紙ベースでの勉強が好みの人はやはりアガルートのほうが向いていますね。

ただしスタディングは方針として、スキマ時間でスマホで勉強するスタイルなので紙テキストに書き込みたい方には不向きです。

では、実際の口コミを見ていきましょうか。

社労士予備校・通信講座 講義の口コミ

ここでは各予備校のよいところ、悪いところをまとめました。

友人などの口コミやSNS、ブログ上の口コミに加えて、各予備校の該当HPの情報と合わせて個人的に総合判断しています。

スクロールできます
予備校名GOODBAD
TAC王道の学習カリキュラムが充実
・答練がポイントごとに出題傾向を示してくれ素晴らしい
・岡根先生、宮島先生は疑問に感じるポイントを適格に指摘してくれる
・コストパフォーマンスはイマイチ
・通信の場合は通学講義の録画動画になるので見にくい
学習量が他の予備校に比べるとガッツリなので脱落者が多い
アガルート・講義の内容に比べてコストパフォーマンスが高い
・テキストが薄いながらもわかりやすくハイレベル
・自習室やマネジメントのサポート制度の活用すれば、学習相談やカリキュラム管理も充実している
・キャンペーン中に購入できないと講座の値段が高い
・質問がFBグループ経由なので人によっては質問しにくい
・紙テキストありきなので、手で書くスタイルが合わない人には向かない
フォーサイト・簗瀬先生の指導力が秀逸
・高い合格率ながら、大手と比較して安価
・CD,DVD講義があり、移動中などに耳だけでも学習できる
・会場で受けられる模試がない
・質問回数が15回までと制限あり
・教材が届くまでに人によっては時間がかかる
資格スクエア・社労士講座にも逆算カリキュラムが採用
・AIで出題予想した模試、未来問本試的中率64.3%(2018年)
・WEB択一試験対策問題が効率的に学習できるようになっている。
・テキストが市販品
・予備試験、司法書士などに比べるとインプットが少なめ
・細かい学習指導などないため、自分で学習できない人には不向き
LEC模試の本試的中率が高い
・教材の質、内容ともに秀逸
・スマホ教材などのWEBサポートの充実
・講座の種類が多すぎる
・コストパフォーマンスはイマイチ
・TACの方が講師陣の質は良さそう
スタディング・記述問題の添削ができる
反復学習に適したツールが充実
・スマホのみで学習が完結するため、スキマ時間で勉強できる
・質問ができない
・講義時間がやや短すぎる気が
サポート体制は手薄なので、ほぼ独学になる
資格の大原〇大原の講義満足度は88%
〇自習室やサポート体制が充実
〇テキストと講義が完全にリンクしている
×講座の値段が高い
×スマホなどで勉強しにくい
×映像講座は、実際の講義を録画したものなので見にくい
※これらは該当予備校のHPの合格者の声、実際の該当試験受験者友人等からの口コミ、SNS、ブログ上の口コミ、Yahoo!知恵などの情報を含みます

口コミはどこの予備校も賛否両論あるものですが、まとめるとこんなところでしょうか。

TAC     
アガルート  
フォーサイト 
LEC     
スタディング  
資格の大原  

社労士(社会保険労務士)予備校・通信講座 比較ポイント④ 実績

社労士の2021年(令和3年度)平均合格率が「7.9%」でした。例年6%前後なので、21年に関しては過去10年では、平成26年の「9.3%」に次ぐ、2番目に高い合格実績でした。

だからこそ、実際の合格実績はどうなのか気になりますよね?

スクロールできます
予備校名令和2年度
合格実績
令和3年度
合格実績
令和4年度
合格実績
TAC335名合格442名合格未発表
フォーサイト合格率23.9%
全国平均の3.73倍
合格率29.4%
全国平均の3.72倍
191名合格
全国平均の4.23倍
資格スクエア合格率23.0%
全国平均の3.59倍
LEC合格者の声26名未発表未発表
アガルート合格率28.6%
全国平均の4.5倍
合格率25.0%
全国平均の3.16倍
合格率27.37%
全国平均の5.16倍
スタディング合格者の声20名合格者の声67名合格者の声74名
資格の大原315名合格528名未発表
全国平均6.40%7.9%5.3%
※オフィシャルHPの合格者の声参照
2023年2月時点

なんと19年(令和元年)はTACが実績一番でしたが、20年度(令和2年)以降はフォーサイトとアガルートから大量の合格者が誕生しました。

またTACも大原も受講生も多いと思われるため母数が不明だという点は疑問に残ります。

お値段が同じくらいのLECですが、実は社労士に関しては具体的な数値での実績は非公開。

フォーサイトとアガル-トについては合格率を公開しており、どちらも引けを取らないくらい強いです。

とはいえ、どちらも5人に1名以上が合格しているということですね。ここ数年同じような実績が続いているので安心できる予備校ですね。

フォーサイトについては19年は23.70%、アガルートについては20.79%だったので、20年度には平均合格率は下がっているにも関わらず2社とも確実に毎年実績を伸ばしています

スタディングは残念ながら合格者実績は非公開です。具体的な数値は公開していませんが、21年(令和3年度)には数えきれないほどの合格者からの声が届けられていました。

よってオンライン予備校の2社については判断不可で★1つにしました。

TAC     
アガルート  
フォーサイト 
LEC     
スタディング  
資格の大原  

社労士(社会保険労務士) 予備校・通信講座 6社比較 まとめ

評判

今回は社労士の予備校・通信講座の中で人気が高く、実績・コスパにおいてそれぞれ優れている6社を紹介しました。

それぞれ違った良さがあるので向いている人を見ていきましょう。

スクロールできます
予備校名実績重視スキマ時間勉強派じっくり勉強派費用重視サポート重視
TAC×
アガルート
フォーサイト
LEC××
スタディング×
資格の大原×
◎○△×の4段階評価

今までは実績、講座のカバー範囲はやはりTACや資格の大原が社労士合格への王道でした。

しかし昨今の合格率やコスパを考えるとアガルートでも安く十分合格を目指せるのではないでしょうか。

ですが、万人受けする予備校というのはないのでその人に合った予備校を選ぶことが合格への近道になります。

自分に合った予備校選びの一助となれば幸いです。

\受講生の合格率27.37%! /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれたらうれしいです!
  • URLをコピーしました!
目次