MENU
難関資格マニア
30代社会人の難関資格マニア。
東大→LBS MBA卒。
国家総合職(国家公務員試験)上位合格者。
現在、海外駐在と育児をしながら司法試験予備試験受験生。
過去に大手予備校、独学、浪人、オンライン予備校すべて経験あり。

【販売終了済】資格スクエア「宅建講座」の口コミ・評判は?

このサイトは広告を含みます

※資格スクエアの宅建講座は2021年4月30日で販売終了しました。

資格スクエアの宅建士の対策講座ってどう?

体験者の率直な意見がききたい!

という悩みに答えます。

資格スクエアは2013年から始まった新興オンライン予備校です。

実際に講座を受けた私がレビューをしていきたいと思います。

この記事に向いている人

  • 宅建士を目指している人
  • 資格スクエアの宅建士講座を受けようか迷っている人

この記事を書いている私は・・

書いている人

資格スクエアの宅建士講座を1ヶ月実際に使ってみたよ。

\無料会員登録する/

目次

資格スクエア「宅建講座」とは?

結論、最短コースで受かりたいならコレだ!と思いました。

実は私は数年前に宅建士を独学受験したことがあります。

そのときはテキストのみ購入して独学で臨みましたが、1点足りなくて落ちるという非常に苦い経験をしました。

あわせて読みたい
独学で宅建 (宅地建物取引士)?1点足りなくて落ちた私が語る失敗談【遠回りです】 宅建とは宅地建物取引士(以下、宅建)になるための国家資格ですね。 宅建士は不動産の売買や賃貸物件のあっせんをする際になくてはならない存在です。 その土地や建物...

今回は初めて宅建の予備校の講座というものを受講して思ったのは・・こっちのほうが理解は格段に早いなというのが正直な感想です。

前置きはそのくらいにして、早速資格スクエアの「宅建講座」について見ていきましょう。

講座名「宅建2020未来問合格パック」(民法改正に対応済)
講座内容インプット講座(約50時間)

アウトプット講座(約40時間)

直前対策講座(約10時間)

未来問(2,3回目)(問題・解答・解説)

*未来問(2,3回目)の問題・解答・解説はWEB上にてご覧いただけます。

*未来問1回目の問題・解答・解説はWEB上にて無料で配布いたします。

*テキスト(クラウド宅建士OUTPUT問題集 2500円+税)が無料で送付されます。

配信スケジュール・2020年向けインプット講座:配信中

・2020年向けアウトプット講座:近日配信予定

・直前対策講座:2020年8月配信開始予定

・未来問1回目:2020年6月配信予定

・未来問2回目:2020年9月配信予定

・未来問3回目:2020年9月配信予定※配信スケジュールは変更になる可能性がございます。

視聴期限2020年11月末
担当講師田中祐介
価格77,000円(税込)

※公式ページから引用

補足説明

2020年の講座と2019年の講座、両方視聴することができます。

2020年の講座については4月までに順次配信済み。

私が受講した20年5月時点では「2020年 アウトプット講座」と「2020年 直前対策講座」はまだ配信されていませんでしたが、待っている間に2019年の講座を無料で見ることができます。

資格スクエア「宅建講座」の口コミ・評判は?【実際の受講生がレビュー】

まず、資格スクエアの未来問の個人的な評価は下記です。

  1. 内容の充実度    ★★★★
  2. わかりやすさ    ★★★★★
  3. 使いやすさ        ★★★
  4. コスパ               ★★★★

※最高点を★5つとしています。

それでは順番に見ていきたいと思います。

資格スクエア「宅建講座」レビュー① 内容の充実度

内容の充実度 ★★★★

その他の通信講座と比較しても総講義時間は長いので内容は十分。

インプットよりも過去問対策に時間を割いているところがポイント高し。

まず、内容の充実度についてですが、資格スクエアの講義時間は 合計100時間です。

予備試験講座では資格スクエアは他の大手予備校より講義時間数を約半分にするなど、驚きの効率化をはかっていますが、・・なんと宅建の講座に関してはその他オンライン予備校に比べるとかなり長めなのです。

下の表を見てください。

予備校名合計時間講義時間(時間)
インプットアウトプット直前対策
資格スクエア100504010
フォーサイト1911.55.52
スタディング26
アガルート70352510
LEC176

※フォーサイトについては公式ページに公開はDVD13枚で構成されていることしか公開されておらず、講義数は口コミから引用しています。多少前後することはご承知おきください。

資格スクエアではアウトプットと呼ばれる問題演習(過去問)に半分近い時間を割いているところがポイントです。

ここは資格スクエアどの講座を通しても同じですが、過去問重視の予備校ならではですね。

LECTACなどの大手予備校の講義数よりは少ないですが、その他の予備校と比べるはボリュームは十分でしょう。

フォーサイトは逆にこれだけの短さで合格を実績を保っているのはすごいですが・・。

アガルートは予備試験対策は資格スクエアよりも講義時間があるはずなのに、宅建は結構短めなのは気になるところです。

ポイント

  • 他予備校に比べると講義時間は長く、内容は十分
  • 2019年と2020年分を両方聴講できる
  • 過去問対策を重点的に対策している

資格スクエア「宅建講座」レビュー② わかりやすさ

わかりやすさ ★★★★★

一度自分で勉強している範囲だということもあり、講義はわかりやすかった!質問がし放題という点も◎

率直に言ってよかったです。

インプット講義で説明 → 問題演習 →アウトプット講義でもう一度解説 → 直前対策で復習

という流れができています。

同じ内容について何度も何度も似たような問題演習をすることになるので、最初は記憶するだけですが、だんだん「あーこの法律のことだな。」と自分で考えられるようになってきます。

例示を交えて説明してくれるので記憶に残りやすいんですよね。

また質問に関してもオンライン上でいつでもし放題です。

スタディングは質問できないし、アガルートもオプションなしだとグループチャットのみ。

フォーサイトも質問回数制限がある中、資格スクエアは質問が無制限。

思いついたときにチャットボックスから質問を出しておけば、1週間以内に回答をくれる事になっています。

ポイント

  • 質問し放題
  • 独学より圧倒的に理解がはやい
  • インプット→アウトプット→再インプットのカリキュラムがよく考えられてる

資格スクエア「宅建講座」レビュー③ 使いやすさ

使いやすさ  ★★★

PCでは問題なし!スマホでは音声ダウンロードオプションをつけていない人にはやや使いにくい。

資格スクエアはオンラインレジュメと呼ばれるオンライン上で受講生に合ったレジュメを編集する機能が備え付けられています。

特に素晴らしいなと思ったのは下記3つの機能です。

  • My単語帳が作れる
  • 条文・判例に飛べる
  • 自分のノートが作れる

まず、わからない単語があった場合は、オンラインレジュメ上で単語にカーソルをドラッグするだけで、自分専用の単語帳に保存しておいて後で確認することができます。

また、オンラインレジュメ上に条例がある場合は、六法を引かなくても簡単に条文を確認ができます。

ただし、宅建講座は予備試験ほどは条文・判例の登場回数はないですね。

また、レジュメ上で大事だと思ったところを保存したり、マーカーをひいて自分自身のメモを加えることができます。

というような便利な機能がオンライン上に備わっています。

いいじゃん!でもなんで★3つなの?

そうPCで家で使う分には非常に便利なんです!!

・・が、ネットワーク環境でかつPCでしか使えないんです!

「移動中にスマホでオフラインでMy単語帳を見る」なんてことはできないんですよね。

それが唯一のデメリットです。

ポイント

  • スマホ画面だと小さい
  • オンラインレジュメなど便利機能が揃っている
  • ただし、オンラインでしか使えない機能がやや多い

資格スクエア「宅建講座」レビュー④ コスパ

コスパ           ★★★★

資格スクエアは高い!というひともいるんですけど、正直コストパフォーマンスはいいと思いました。

私が宅建を受けたときは大手予備校に通うか独学が普通でしたから、予備校にいくとなるとやはり約15万円くらいの出費は必要でした。

それが、ここ最近で通信講座の値段がめちゃくちゃ下がっているんですよね。

そのおかげか資格スクエアが高く見えますが、テキスト・講義などの内容を比較してみると大手予備校に劣らないクオリティです。

正規価格を比較してみました。

予備校名価格(税込価格)
通信講座スタディング¥20,350
クレアール¥59,800
ユーキャン¥63,680
ヒューマンアカデミー¥70,632
フォーサイト¥94,160
通信型予備校アガルートアカデミー¥43,780
資格スクエア¥77,000
LEC¥148,500
通学型予備校資格の大原¥142,500
資格スクール大栄
¥145,000
TAC¥149,000
日建学院¥230,000

※宅建にも複数のコースがある場合があります。代表的な講座を選んで比較しています。

これを見るとスタディングなどの激安通信講座があるので、資格スクエアが高く見えます。

質問し放題や過去問対策の丁寧さなどを含めるとなかなかコスパは悪くないのでは?と思いました。

さらに資格スクエアはほぼ100%クーポンをくれるはずなので、まずは無料会員登録しておくのがオススメ。

クーポンについて詳しくはこちら。

あわせて読みたい
資格スクエア割引クーポン・セール・キャンペーンまとめ【2024年最新版】 資格スクエア 割引き クーポン セール キャンペーン

宅建はFPや簿記のように年に何度も受けられる試験ではないからこそ、1回でうかりたいですよね。

貴重な機会を逃さないためにはこのくらいの投資はしたほうがいいです。

独学で不合格の人がいうとなんか深い・・。

資格スクエア「宅建講座」未来問を無料でもらおう

でも、77,000円を即決するには、勇気が・・。

という人に朗報です。

資格スクエアでは「未来問」を無料で配布しています。

「未来問」とは、AIを使って過去問から本試験を予想して作った問題のことです。

これは資格スクエア特有のシステムで、未来問は「宅建」だけではなく、「行政書士」、「予備試験」でも使われている方法です。

2018年の宅建試験はカテゴリー的中率78%、2019年は74%だったそうです!

これは受講生でなくても、資格スクエアの無料会員登録さえすればだれでもダウンロード可能です。

\詳しくはこちら/

資格スクエア「宅建講座」の口コミ・評判は? まとめ

いかがでしたか?

今回は資格スクエア「宅建講座」を実際に使ってみてのレビューをしました。

もう一度まとめると、現時点で下記のような評価になりました。

  1. 内容の充実度    ★★★★
  2. わかりやすさ    ★★★★★
  3. 使いやすさ        ★★★
  4. コスパ               ★★★★

資格スクエアの受講を迷っているひとはとりあえず無料会員登録をして、未来問を試しに見てみるのがおすすめです。

登録しておけばメルマガ経由でクーポンなども配っています。

あわせて読みたい
資格スクエア割引クーポン・セール・キャンペーンまとめ【2024年最新版】 資格スクエア 割引き クーポン セール キャンペーン

受講を悩んでいるひとの参考になれば嬉しいです。

\無料会員登録する/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれたらうれしいです!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次