MENU
難関資格マニア
30代社会人の難関資格マニア。
東大→LBS MBA卒。
国家総合職(国家公務員試験)上位合格者。
現在、海外駐在と育児をしながら司法試験予備試験受験生。
過去に大手予備校、独学、浪人、オンライン予備校すべて経験あり。

資格試験におすすめのボールペン3選【予算2,000円前後】

このサイトは広告を含みます

資格試験本番はボールペン・・。

どんなボールペン使ったらいいの?

資格試験では長時間、文字を書き続けることを要求されます。

論文はもちろんですが、情報をまとめたり、メモしたりもしますよね。

基本的には万年筆のほうが疲れにくいと言われています。

しかし、万年筆は万が一本番に落として壊れてしまった場合、使えなくなるリスクがあります。

さらに、試験中に情報をまとめたりメモをしたりする際、万年筆よりも速乾性の高いボールペンのほうが使いやすいことがあります。

今日はそんな時のために、おすすめのボールペンを紹介します。

この記事に向いている人

資格試験の本番に使うのに向いているボールペンを知りたい人

書いてる人

ボールペンスペシャリストの友人のボールペンの知識と予備試験受験生の私の試験本試に使いたいという視点を掛け合わせて選びました。

詳細ページに引用しているのは私ではなく、友人のブログです。

目次

資格試験におすすめのボールペン3選

では早速見ていきましょう。

今回紹介するのはこの3つです。

おすすめボールペン

  1. ゼブラ サラサドライ
  2. 三菱鉛筆 ジェットストリームエッジ
  3. ぺんてる エナージェルフィログラフィ

資格試験におすすめのボールペン① サラサ

まずは定番のゼブラ社のサラサドライです。

これはよくボールペンサイトなどでおすすめされている、万人に受けるボールペンと言えるでしょう。

ゼブラ ジェルボールペン サラサドライ 0.5 黒 10本 B-JJ31-BK

名前の通りさらさらとかけてなめらかなです。

またサラサドライの名前の通りジェルインクなので速乾性にすぐれています。

そのため、手が汚れたり、文字がかすれたりする心配もありません。

ポイント

  • 細字が書きやすい
  • インクがすぐ乾く
  • 文字がかすれたりしない

資格試験におすすめのボールペン② ジェットストリームエッジ

ジェットストリームは愛用している人も多いですよね。

ここで今回紹介したいのは三菱鉛筆社のジェットストリームエッジです。

インクの色もはっきりしていて、さらさらと書けるため急いでいるときのメモ書きにとても向いています。

値段も1,000円前後で手ごろなので、ガンガン使えるところもユーザーフレンドリーですね。

またグリップが結構強いので、筆圧が強い人でも抵抗なく使えます。

私はお値段の安さと細字が書きやすさで、このジェットストリームエッジを選びました。

デザインの可愛いので女性向きです。

ポイント

  • 値段が安い
  • インクの色が濃い
  • なめらかな書き心地

ジェットストリームエッジについてさらに詳しく知りたい方はこちら。

資格試験におすすめのボールペン③ エナージェルフィログラフィ

最後にぺんてる社のエナージェルフィログラフィ BLN2005A 05ブラックを紹介します。

エナージェルの上位クラスのモデルです。

ぺんてる ゲルインキボールペン エナージェルフィログラフィ BLN2005A 05ブラック

上位クラスといっても2,000円前後で購入できて長持ちするのでコスパも悪くありません。

ポイント

  • 持ちやすい設計
  • 重めの繰り出し式で重厚感がある
  • 替え芯のバリエーションが0.1㎜~1.0㎜と豊富

エナージェルフィログラフィについてさらに詳しく知りたい方はこちら。

資格試験におすすめのボールペン まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は資格試験の勉強やさらには本番に使えるボールペンを紹介いたしました。

たかがボールペンといえど、大事な資格試験の本番で使うものですからきちんと選びたいですよね。

ボールペンの注意書きをまとめます。

ポイント

  • 芯が太いとインクがなくなりやすい
  • インクの補充はカートリッジ式が便利
  • 普段から本番で使うもので書きなれておくべし
  • 万年筆は落とすと壊れる可能性があるので、本番は予備も必要

もしボールペンについてもっと知りたいという方は、友人のブログをおすすめします。

ただし、一度みてしまうのとボールペン好きな人は沼にはまるのでご注意を!

万年筆についてはこちらを参考にしてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてくれたらうれしいです!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次